令和の時代 | imaga114のブログ

imaga114のブログ

理不尽な世界に疑問
ネットの普及から
「井の中の蛙」から「目から鱗」

なぜ日本人なのか?
本物の日本人とは何なのか?
興味深い内容と雑学から学ぶことは?
ただの主婦だけど、
ただの主婦からのメッセージ
受けとる人は誰?

令和の時代はどこに向かうのか?

 

個人的には日本人の覚醒を伴った良い時代に向かうことを願っています

 

今のニュースの筆頭は

「米中冷戦」

ともいえることでしょう

 

スポンサーの顔色をうかがうメディアは

チャイナのことをあからさまに避けているか

もしくはアメリカが悪いと結論を締めています

 

 

最近ファーウェイ、ZTEを始めとした5G関係、半導体

5Gについてもメディアからはチャイナ応援が多い気がします

 

5Gの特許出願申請は以下の通りです

 

ドイツの「IPリッテクス社」の調査に拠ると、
 ファーウェイ(中国)      15・05%
 ノキア (フィンランド)    13・92
 サムソン (韓国)       12・74
 LG (韓国)         12・34
 ZTE(中国)         11・70
 クアルコム(米国)        8・19
 エリクソン(スウエーデン)    7・93
 インテル(米国)         5・34

 

 

日本はありませんね

 

これだけ見るとアメリカ負けてると見えますね

しかし

これは出願であって、成立したものではないのです

 

また、5G技術は4Gの上に成立 しているのです

4G特許は圧倒的に米国クラルコムが保有 しているので

全てパクったチャイナは

巨額のロイヤルティーを払わないといけないのです

 

チャイナのクアルコム買収が寸止めされたのも

トランプだからこそですね

( シンガポール籍のブロードコムを使っての乗っ取り劇 )

 

 

今や、トランプ一人がチャイナ攻撃しているなどと

言えるはずもなく

米国議会こぞってチャイナ排除であることを

日本人がどれだけ認識しているのでしょうか

 

ここを抑えると

チャイナに勝ち目はなく

日本企業は早く逃げる選択が必要だと思います

 

目くらましを受けている人はチャイナのお金の使い方に

目を向けるときではないでしょうか

今までも日本企業はどれだけ騙されたことか!

新幹線

シャープをはじめとした家電企業

皆覚えているはずなのに何故かわすれている?

 

 

 

 

さて「ジャパンハンドラーズ」という言葉を

聞いたことがあるでしょうか

 

マイケル・グリーン

ジョセフ・ナイ

など

わがもの顔で政府に入り込んでいたのですが

トランプになってから

急速に力がなくなって

今では何の力もないのですが

未だに目が覚めない議員が多いのは

実におめでたい!

 

本物の日本人が表に出ることを

切に願っています

 

 

 

 

 

チャイナのハニトラに引っ掛かった企業や議員さん

(バレていない人が一番危ない)

チャイナに輸出している日本企業が一時的に困る

チャイナの潜在購買者を捨てられない

こんな思考ロックを外してくださいね