女の役割 | imaga114のブログ

imaga114のブログ

理不尽な世界に疑問
ネットの普及から
「井の中の蛙」から「目から鱗」

なぜ日本人なのか?
本物の日本人とは何なのか?
興味深い内容と雑学から学ぶことは?
ただの主婦だけど、
ただの主婦からのメッセージ
受けとる人は誰?

以前私も働いていた

若ければ収入面で仕方ないのか・・

 

30年くらい前なのに

日本って給料上がってないよね

 

それについては三橋貴明先生が詳しく教えてくれる

 

さて

女性が働くには子供がいるかどうか、

専門職かどうかで様子が違ってくる

 

子供がいれば子育てでお金もかかる

専門職でなければ誰でもできる仕事を選ぶしかない

今の相場はわからないけど月に10万くらいあるのか?

パートならなおさらでしょう

 

お金のために頑張ってもそのくらいなら

私の経験からいうと

夫を稼がせる側にまわったらいいかなと思う

でも今の状況はそう簡単にいかない

 

なぜか!

税金を取りたいモノたちが男性だけからとるより

女性からもとれば2倍とれると踏んだモノたちが仕掛けた

 

そのハシリが

ウーマンリブ!

アメリカから始まった

アメリカでブームになったら

必ず日本で数年後にブームになることは鉄則

 

ということで

日本人には合わないウーマンリブ

みごとにはまった日本人女性

 

女は家を守り子供を育てるなんてナンセンス

女性は自立が必要

子供は父母が育てるのは当たり前

家事も全部分担だ

等々

 

ある意味

これは間違ってはいない

 

度が過ぎると間違ってしまう

 

簡単に言うと

家族の中で父親が二人はいらない

母親も二人はいらないということ・・です

 

 

それぞれの役割分担があり

一定のラインを超えると家族のバランスが崩れる

 

個人的意見なので

スルーしたい方はそのようにどうぞ

 

家族のバランスが崩れると当然歪がおこり

昨今の離婚などと進むかもしれない

 

男性とは

働いて家族を守ることに頑張れるパワーがある

女性は

八方に目を配り、夫や子供を守る

 

本来そうでしょ

体も精神も男女で違うんだから

 

女性は何でも対応できるようになっているから

一度に複数の仕事ができる

子供を育てながら何でもこなしていける

だから

今の学校教育での勉強は女子が勝っているのだ

 

この勉強とは本当に勉強なの?

生きていく過程で本当に必要なのか

大いに疑問だ

 

この情報社会で

 

仕事で疲れ切った夫が

どうして本当の情報を手にできるのか

フェイクニュースだらけのTVとネットが

若い人は新聞などあまり見ないでしょ

 

同じように共働きの仕事で疲れ切った奥さんが

子育てしながらどうやって本当の情報を手にできるのか

 

ウーマンリブから仕掛けたモノたちからは

高笑いが聞こえそうだ

 

フィクションの中で生きているようなものではないか

到底質の高い情報は得られない

 

貧しくてもいろいろ工夫して

安くても安全な食事を家族に食べさせ

塾に行かなくても時間があれば
その子に合った教育を見つけることもできるだろう
 
時間とお金
今書いている普通の女性に限れば
時間がお金より何十倍も貴重だと思う
 
お金があれば時間を買う
でも彼女らは時間をものすごく安く売っている
そうでしょ
 
貴重な時間をどのように使うのか
 
将来の自分たちのために真実の情報を掴む
それができるのは
主婦しかいない
 
私は、女性、母親、彼女・・と
色々呼び方があるだけ役目が重なっている万能女性に言いたい
 
女性は万能選手なのだ
 
それが女性
だから家を守るため嫁になる
 
嫁になるということは家を守らないといけない
夫を出世させないといけない
子供を大人に育てないといけない
 
忙しい夫に代わって社会情勢、世界情勢を探り
仕事から帰った夫に食事の時でも掻い摘んで伝える
それだけでも夫のマインドは上がっていく
 
そのうち
自分が働くより多くのお金を稼いでくれるようになるのですよ
 
そんな生き方を模索してみたらどうだろう
こっちがゼッタイお得でしょ