添加物2 | imaga114のブログ

imaga114のブログ

理不尽な世界に疑問
ネットの普及から
「井の中の蛙」から「目から鱗」

なぜ日本人なのか?
本物の日本人とは何なのか?
興味深い内容と雑学から学ぶことは?
ただの主婦だけど、
ただの主婦からのメッセージ
受けとる人は誰?

添加物2

 

TVのコマーシャルで良く知られている商品を買わなくなって久しい

 

さも美味しそう

安全そう

 

「そう」というところが問題だった

実は美味しくもなく安全でもないんだと認識した時から

私の行動は変わった

 

もう子育ても終わり

我が子を守るということには少し情報が遅すぎた

 

しかし

 

知った時がスタートであり

それが私の「時」なんだと思う

 

余談だが

今までの私の半世紀を過ぎた人生

ある意味

数奇な運命を辿ってきた

 

一般的に普通という概念がない

人と違うことを好んだ

 

勉強は嫌いだった

覚えも悪く成績は当然言うもがな・・

というわけで

一応理系の大学は卒業したが

理想も空しく結婚という人生のBig選択をした

 

好きな人と結婚するのに周囲は揶揄したが

二人は結婚に踏み切ったのだ

 

当然経済的に問題があったので

私も共働きの選択をしたわけ

 

東京で働いていた素敵な環境もなく

生きがい・やりがいも見えず

ただ、僅かな(もちろん貴重でしたが)お金を稼ぐだけのもの

 

若いのでそれなりに楽しかった

 

30で長男を、32で次男を授かり

主人はサラリーマンだったが順調に出世していった

 

一見良い家族なわけだが

何もない家族なんてありえないわけで

それぞれ人は自分に合った試練がやってくるもの

 

それを超えるとステップアップ

暫くするとまた試練

それを超えるとまた高みへと進む

人生は小さな選択の積み重ねだが

時にびっくりするほどの試練がやってきて

今度は人生を変えるほどの選択がせまってくる

 

これは私の経験なので

皆に当てはまるものではないと思うが

まあ、大なり小なり似たような経験があるのが人間だと思う

 

添加物の続きを書くつもりだったがずれてしまった

が、

これも必要な事として記録しておくことにする