この花束は、7月までの前職場の最終出勤日に、思いがけず頂いた花束。

私には、素晴らしすぎる立派な花束で恐縮してしまった。

 

しかも、この花束は、私をイメージしてつくってくださったとのこと。

私には、この花束、とっても明るくて、陽気で元気なイメージだったから、

「え!?私って職場でそんな風に映っていたのか」と、とっても意外だった。

 

もうひとつ、他の方からいただいたプリザーブドフラワーもこんな感じ。

こちらも、柔らかくて、優しくて、あたたかいイメージ。

 

私の自己イメージは、もっとダークでクールなイメージだったから、自分が想っている以上に、周りは私をあたたかく優しいまなざしで見ていてくれていたのかなと想うことにした(笑)

 

いずれにしても、私が「私はこういう人だ」と思っている「自己イメージ」というものは、あてにならないもので、「自分はこうだ」なんておもっていることは、単なる「思い込み」で、つかみどころのないものなんだと思った。「確固たる私」なんて存在しないんだよね。

 

だけど、この絵をみて、なんか、花束の色と似ているってことに気づいた。

 

この絵は、一年前に、私が描いた「私の内側から外側に出たがっていたエネルギー」

詳しくはコチラ

 

私のこの内側のエネルギーは、既に外に発信していて、周りにはこんな色に見えていたのかも。そう思うと、わたしというエネルギー体って面白い。

 

だけど、本当に面白いのは、わたししか知らないわたしの「ダークでクール」なエネルギーかもしれない。そんな風にダークでクールな自分を密かに楽しんじゃうと、自分の中の衝突が消えて、周りとの衝突も消える気がする。

 

これは、大きな発見だ!8月からの現職場で活かそうと思う!