犬育てカウンセラーの久池井理佳です
私のことはこちらから
私が犬の仕事を始めたのは5年前
初めて人前でセミナーをしたのは
博多駅ちかくの会議室でした
足がガクガク震えたのを覚えてます
そんな第一号のお客様
その中にいたのは私の小学生
の時からの親友です
学生の時から一緒に全国どこまでも
サザンを追いかけています。いまも![]()
そんな私が初めて開催する
セミナーでした
特にコロナの始まりの時で
広いセミナー会場で少人数でやりました
親友Mちゃんはお母さんが亡くなって
飼っていた犬を代わりに自分が育てること
なって数年経っていた時で![]()
けれどMちゃんの悩みは
私が伝えたい内容とは
違うものだったようです
彼女のお母さんは愛犬に何もしつけを
せずに自由にさせてました![]()
Mちゃんはそのことで
家具がかじられたり、
散歩のひっぱりで怪我していた
お母さんをみて
「しつけしてないから!」
と思っていたようです
私が開いたセミナーは
「しつけしない方がいいよ」
「こんなメリットあるよ」
というはなし![]()
彼女は最初のセミナーで腑に落ちた
わけではなかったと思います。
それから何度もプライベート
で会う時にいろんな話もして
彼女にとっては
「そうは言っても」という気持ちが
あったと思います
最初にセミナー受けた時の感想も
「難しい」だったんですよ![]()
彼女の頭の中には
「でもやっぱりしつけは必要」
という気持ちがあったと思います
それでも彼女は
学んだことを実践して
くれてました
しばらくしてあったMちゃんが
確実に変わっていたんです
犬との関係が目に見えて変化して
お互いに楽しそうで
会話してるようにみえたから。
とっても嬉しかったのを覚えてます
そんなMちゃんとは今は
お互いに地元を離れて
遠くに住んでいます。
今年の初めに手紙が届きました。
愛犬Hちゃんが亡くなった
という知らせでした![]()
マッサージが大好きで
人懐っこいわんこでした
うちの子と同じ年齢だったこともあって
すごく心が苦しくなりました
その時は一度だけ読んで
片付けたのですが
最近整理をしてて、
ポロっと手紙がでてきました
読み返してみると
こんな嬉しい事が
書いてありました
「(私)に色々と
接し方や考え方を教えてもらって
お互いの感じが良くなってました。
私たち(夫婦)2人がHの大きな愛で
包まれていたの。そういうことに
気付かせてくれてありがとう」![]()
そんな風に
感じられる関係って
とても素敵だし
彼女も頑張ったと思います![]()
最初は受け入れにくいことも
信じて学んだことをやり続けた
Mちゃんだからそんな感想に
なったんです![]()
犬との付き合い方は
色々あるけれど
お別れの時にこれでよかったと
少しでも思えるといいですね![]()
なんと、メルマガ始めます![]()
ご登録プレゼントも考えておりますので
よかったらご登録お願いします
配信は5月後半予定です
いいね
フォロー
嬉しいです
LINE登録して頂しただくと
プレゼントに「犬のしつけの落とし穴」を
させて頂きます




