ゴールデンウィーク最終日
どのように過ごされましたか?
我が家も子供が短い帰省を
してきてくれて楽しく過ごしました。
古いDVDを夜中までみて笑ったり
やっぱり楽しいものです![]()
私が犬育てという言葉を使うのは
子育てととても似ていると思うから
もちろん、
子どもは将来自分の足で歩き出す
けれど、
犬はずっとそばにいてくれる
ヒトとイヌという種の違いがある
そんな大きな差はあるけど
子どものしつけは
その家族で内容は違うように
絶対的なルールはないですよね
けれど犬のしつけとなると
こうあるべきだ、こうするべき
これが正解という情報が溢れている
それが出来ている飼い主さんが
まるでいいことかのように…
でもそれって人間に都合の良い
もので、犬からしたらどうだろう?
吠えたら「無駄吠え」
噛んだらダメ
どちらも犬からの
メッセージなのに![]()
人の子どもならそんな親の元
とっとと去ってしまえばいいけど
犬はいつまでも隣にいてくれる
そして無条件に飼い主を愛している
犬たちってなんて愛情深い![]()
といつも思ってしまう
だからね、全力で犬たちにとって
心地よい飼い主になれるように
といつも思ってます
犬たちが求めるいい飼い主は
しつけがきちんとできる人では
ない…と私は思うんですけどね![]()
私が子どもを育てている時に
思っていたのは
「思い通りにいかないわー」![]()
もちろんダメなことは
ダメでいいんですけど
思い通りにしようと、
言うことを聞かせようと
してたんですよね
思い通りにならなくて
本当によかった![]()
犬育て
思い通りにいかない方
それでいいんですっ!
でも困ったら連絡くださいね![]()
犬も子ども、彼ららしく
生きてるなぁと再確認した
連休でした
幸せ、しあわせ![]()
なんと、メルマガ始めます![]()
配信は5月後半予定
ご登録プレゼントに
何か考えておりますので
良かったらご登録お願いします
いいね
フォロー
嬉しいです
LINE登録して頂しただくと
プレゼントに「犬のしつけの落とし穴」を
させて頂きます



