今日は懐かしい方と電話で話せてパワー頂いたわ、
犬育てカウンセラーの久池井理佳です
私のことはこちらから
正しいか、正しくないか
私はそんな風に考えてました
本にはいろんなことが
書いてあって
しつけはこうあるべきとか
さらには
しつけをしないと犬が可哀想
なんて書かれたらそうなのー?ってなる
(みんな犬の幸せ願っているからねぇ)
でも私の心とは違和感があって
うちのルイさんは怖がりで
友だちもいない
それでいいやと思いながら
それで幸せなんだろうか
もっと私が努力すべきなのか
って正解探しをしていたんですねぇ
正しいって誰かに⭕️もらうために
その気持ちから犬の学びを
始めたので悪いことではないけれど
でも正解はどこにあるかって
自分の中にあるんですよ
学生の頃にお題をだされて
正解を出しに行く
先生が出した答えが正解
⭕️をもらって安心みたいな
その癖ぬけてないと
氣付けました

もちろん虐待のような
暴力を使うものを「しつけ」だと
正当化は私はできません
でもあなたがこれがいいなぁと
心から思っているものが正解です
それが
周りの人と
違っていても

私のブログを読んでくださる方は
きっと私と近い気持ちで
いてくださるはず!
嬉しいっ!

それでも悩んだ時は
私にお任せくださいね

犬育てカウンセラー
久池井理佳私とお友だちになってくださいね
お友達になってくれた方には
心理テストで「飼い主タイプミニ診断」
をプレゼント🎁しちゃいます


