犬を飼い始めると
人はしつけをしなくちゃと
思いがちですが
そんなことより
もっと大切なことが
たくさんあります
信頼関係を築くこと
犬という種を知ること
その子の個性をまるっと受け入れる包容力
家族が仲良しであること
人が幸せであること
人はそんなことも考えず
犬が噛むのも吠えるのも
当たり前のことなのに
そこで悩んでしまいます
でも飼い主さんとしての
心が整っていると
なんで噛んでるのか
吠えてなんていってるのか
理由やメッセージを考えます
人の都合に合わせて
吠えるのも
噛むのもダメだ!
では犬と仲良くなれません
犬のために人が学ぶ
人が変わることで
関係はガラリと変わりますよ
犬のことをしって
自分のことをしる
そんな愛犬と心で繋がる
マインドになるための学び
「よりそい飼い主塾」を
知って頂くための90分
「体験セミナー」をやります
https://imacocodog.hp.peraichi.com/taiken2023
無料個別相談(20分)や
飼い主タイプ診断もついてて
お得🉐ですよ!
メンタルドッグコーチ
久池井理佳

