今年もよろしくお願いします🤲
我が家が始めて犬を迎えた時
家族の中で子どものころから犬を飼ったこと
あるのは私だけでした
塁さんを迎えることになって
「犬のしつけ」は私に任せろ!と
思っていたのですが
私が知ってたのは何十年前の古いしつけ
何の根拠もなく子どもに教えていました
「犬をお腹の上に乗せると
犬が言うこと聞かなくなるよ!」
すると小学生の息子からひと言
「僕たち兄弟だからそんなの関係ないもーん」
と言われました
その時にハッとするんです
実際やってみるとただ可愛いだけ♡笑
そんな時にふと言われたひと言で
「犬のしつけは何が正解なのだろう?」
と考えるようになりました
私の性格が正解か不正解か?
という白黒付けだがる性格なので
正解がわからないまま7才まで過ごします
我が家にとって必要だったのは
トイレを覚えてもらうことと
お留守番をハウスでしてもらうこと
それができたので、ま、いっかと思えたのが
とても良かったことです
犬のしつけの正解は
その人、家族が決めたらいいのです
そこから「犬とのよりそイズム」の本に
合い、メンタルドッグコーチとなり
悩みがなくなる以上に
塁さんも私も家族も幸せになりました
こんな犬との付き合い方がいいなと
思う方にお届けしていきます!
メンタルドッグコーチ
🐾久池井理佳
