欧米など世界中に広がる運動ですが

日本ではまだまだ認知されてないようです


理由はいろいろありますが 

黄色いリボンをつけた子がいたら

近づかないで、そっとしておいて

そんな意味です

 

 

この投稿を見てくださった方には

リボンの意味を知って頂きたいと共に

「勝手に触る」

「急に近づける」

ことがとても怖いと思っている犬たちが

いることを知って欲しいです


もしかして自分の犬がフレンドリーで

誰から触られても挨拶されても

嬉しい子だとしたら分からないかもしれません




 

そしてそうなったことは社会化不足だったり

することもあるとは思いますが

その子の気質やその子の経験から

きていることも多いのです

  


保護犬の場合には保護されるまでに

何があったのかわからないこともあり

急に怖がってしまうかもしれません

 



うちも小さい頃に他の犬に噛まれてしまい

(私自身の不注意と言えますが)

それからうちの子も怖がるようになり

何より私が近づけるのが怖くなりました

 



今は程よく離れていれば大丈夫な場合も

多くなりましたか、

小さな頃の記憶はトラウマとなって

しまうこともあるのです



その子その子に、背景があります

黄色いリボンの意味とともに

ご挨拶、触るの前には

飼い主さんにきいてください

お子さんがいる方は

普段から教えてくださいね




 


自分で考えてみても

急に触られるというのはやっぱり

ムリだなって思います(^_^;)

 



メンタルドッグコーチ

🐾久池井理佳