今、メンタルドッグコーチとして
講師となりセミナーをやっています
その内容には心理学が随所に盛り込まれています
学生の時に好きで学んでいた心理学なので、
改めて学び直して資格を取る!と
そう決めたのは2年前でした
必要なのは指定された分野で
36単位を取得すること
私は性格的にコツコツができなくて
学生の頃は直前に気合でやるタイプ
でもそれでは資格の意味がない
ちゃんと心理学を学んだと胸を張って言えるように
今回は毎日コツコツと時間を重ねました
授業は家で聞けるので、少しずつきいて
半期ごとに大学で試験があるので
その時期には早いうちから試験準備をして
これ2年も続くのかー
とため息つく時もあったり…(-。-;
実際に大学で実験をすることも必須で
まるっと8日間は被験者や実験者となり
レポートをいくつも作りました
心理学といえば統計も必要で
Excelの壁にぶつかって
統計学の単位では
数学は嫌いではなかったのですが
何せ、久しぶりにあう
Σ(シグマ)とか標準偏差とかに…
泣きました(T_T)
楽しかったのは心理検査を
実際にやってその解説を丁寧に教えてもらい
セミナーで生かせると自信になったこと
途中コロナもあって
予定通りに進まなくて
焦ったりもしましたが
世の中にはいくつになっても
学びを続けている方々がいるのを知って
励みになりました
家族が協力してくれたり
仲間も応援してくれて
師匠にも私が気持ち下がった時も
鼓舞して頂いいたきました(;_;)
本当にありがたいです
そして目標達成できました!
学んだことを活かして
来年は『心理学×飼い主セミナー』
そんなことをやっていきます
こちらでもお知らせしますので
楽しみにしてください
来年はもうひとつの心理学の学びも✨✨
今年も
楽しいブログを読ませて頂いた方
私のブログを読んでくださった方
ありがとうございましたm(._.)m
メンタルドッグコーチ
認定心理士
🐾くっちー
