PAY FOWAR(ペイフォワード)というそうです
素敵な言葉ですね
私も初めて知ったのは自分のセミナーの中です
私たちのセミナーはすべて
師匠の中西典子さんが作っています
それを私たちが考えて分かりやすいように伝えてます
中西さんは海外で勉強されていた経験もあり
英語も堪能なんです
「犬の甘噛みは“遊ぼう”のメッセージ」
「甘噛みと本気噛みはつながらない」
「オオカミの群れは家族
だから“主従関係”とか“人がリーダー”とか必要ない!」
という事実を周りの知らない方へ伝えて
(ペイフォワードして)くださいと伝えてくださいとお願いしてます
私たちメンタルドッグコーチは
まだ少ないので
たくさんの方からがこの事を
伝えてくれたら嬉しいなと思います
今話題のclubhouseを最近始めた時
始めるためには招待される必要があります
私が好きな方がそこでいろいろと
話をされていると聞いて
入りたいなと思っていました
するとFacebookのグループで
「私招待できます!」と
ある方がいってくれたんですね。
招待するには電話番号が必要で
少し躊躇してしまいました
が「やってないことやってみる!」精神で
相手も快く引き受けてくださって
無事に始めることができました
その方から後でメッセージが来て言われました
(参加すると招待できる権利をもてます)
「是非他の方にもペイフォワードお願い致します」と
素敵な方ですよね
ハッとしました
身近な誰かに声をかけようか思っていたんです
この言葉を頂いて・・・
私はそのFacebookグループの中で
参加したい方をご招待しました
このFacebookグループで
頂いたご縁ですからね
3年前Facebookすら絶対したくないと
思っていた私です
人とつながるなんて嫌だと思っていました
変えてくれたのは今の仕事です
私達メンタルドッグコーチも不定期で
犬の悩み相談なんかもやる予定です
clubhouseやっている方はよろしければ
「理佳 久池井」で検索してフォロー
お願い致しますm(._.)m
※名前は1度しか変更できないようです
変えたいよー(T_T)
