コロナの生活でマスクは必須な

アイテムになってきました

 

SNSをみていると

マスクの紐を誤飲してしまったなんて

話も見てしまってドキドキしてしまいます

 

 

私は花粉症でマスクが時期的に

必須なんです



前に犬にマスクを誤飲させたことがあり

内視鏡手術で取ったことがありました



今思い出しても、胸がキュッとなります



いつもいく病院が定休日で

違う病院に行きました

 

全身麻酔で寝ていたうちの子をみて

涙が止まらなかったです



その時うちの子が私に氣がついて

麻酔がまだ抜けてないのに尻尾を振って

必死に立ち上がろうとして…

 

 

私は号泣してしまいました

反省しかありませんでした

 

 

うちの子は知らない場所にいて

怖くて私に必須に飛びついてきて

震えていました



当たり前ですよね

 


その時に獣医さんから言われたんです

「今、犬をおすわりさせられる?」








普段はおすわりするけれど

しかしこの状態で?

私はこの人何言ってるのだろうと思いながら

「いえ、こんな状態ではしないと思います」

というと



「そんなお座りもさせられないからダメなんだよ

だから誤飲させるんだよ」って言い放たれました


 


その時は

「そんな言い方しなくても…」

と思いましたね



 


今、メンタルドッグコーチになって思うのは


反省するのは

あの状態でお座りさせられない私でもないし

もちろんお座りしないわんこでもないし

誤飲させた私です




つまり、いつでも人間の指示に従える

犬にする必要があるのではなく



犬の安全ために人が

100%やるということです

 


それで獣医さんの言葉から

離れることができました


 

犬の幸せと安全は

飼い主さん次第です

頑張りましょうね♡




 

メンタルドッグコーチ

いまここDOG