うちの子、10歳になりました

今でも2カ月でうちに来てくれた日のこと
ハッキリと覚えてます。
 
 
ブリーダーさんが近くまで届けにきてくれて
その途中でうんこしてしまって
うんこまみれだったそうです^_^;
 
 
それでブリーダーさんは近くの知り合いのサロンで
急きょお風呂に入れてくれて
男の子なのにリボンつけられて来ました(*^ω^*)


 

(5才の時の塁さん)



先日病院に行ったとき
いろいろお聞きした時
帰ってくる獣医さんからの言葉が
 
 
「塁くんはもう10歳ですからね」
「もう10歳だから、あまり必要ないでしょ」
 
 
「もう10歳」の連呼でした(・_・;





例えばコップに水が半分
入っているとします


その時に
「半分しか残ってない」と考える
「あと半分も残っている」と考える
 
後者の方が豊かですよね
 
 
無いところばかりに目がいくと
せっかく有るものに氣付けないくなります


 
それに人の年齢のことも
「もう○才だから〜」より
「まだ○才だから〜」と考えてる人の方が
若々しく生きているような氣がしませんか?
 
 
日本には言霊もありますからね
 
私は「まだ10歳」と思っています
かわいい盛りです✨



誰でも
“今が一番若い”
ですよね