娘(中1)の中学では、公立高校の推薦入試や私立受験が終わり、

合否が出ている学生さんたちもいます。

 

生徒たちが人生の岐路に立たされている中、出題ミスのニュースが入ると

心がざわつきます・・・。無気力

 

 

 

 

 

親としては、学校側は何をやらかしてるんだ!!と怒り心頭に発します・・・。

 

子どもたちは、何年もかけて下準備をし、その子なりの努力を重ね、

人生をかけて試験に挑んでいるのですから、

学校側も同じような心持ちで子どもたちを受け入れて

試験に臨んで欲しい、覚悟を持って試験問題を作問してほしい、

と思うのですが・・・。

人間のすることだから間違いはある、っていう理屈はわかりますが、

誰だって間違いが許されない中で、仕事をしているんですよ、

どこの業界だって、皆、ミスをしないように様々な工夫をこらしているんですよ、

そして、許されないミスをおかしたときは

誰かが責任を取っているんですよと言いたいです。

(キビシイでしょうか・・・)

 

出題ミスは「受験生全員を正解にして加点する。」という結論が多いですが、

本当にソレで平等でしょうか?

 

この問題は何かがおかしい、自分が間違っているのか、

っと再考して時間をかけている生徒も大勢いると覆います。

他の問題を早く終わらせて、出題ミスの問題に戻って再度考え直している

生徒もいると思うんですよね・・・。

その子たちの時間配分を考えると、加点したからいいじゃん、って

いう結論が妥当なのでしょうか?

 

↓こちらのサイトでは、出題ミスに直面したときの

対処法が書いてあります。記述式の問題の場合は、

結論に導く過程を正しく書くことが対処法なるとのことです。

でも、選択式の場合はどうなるのでしょう・・・?

 

 

出題者側がミスをしないように祈るしかできませんが、

奇問、難問(正答率が異常に低い)はあるし、それに出題ミスもある、

だから、自分なりに、対応していきゃなきゃね、ってことを娘に

伝えようと思います。