こんばんは。

本日、3月6日は、

月組 宝塚大劇場公演
「応天の門」「 Deep Sea 」
千秋楽でしたね。

千秋楽、おめでとうございます。

私は、映画館で、千秋楽ライブ中継を観ました。

素晴らしい千秋楽でした。

皆様、ありがとうございました。

2月4日初日〜3月6日千秋楽まで、すべて、スケジュール通りに、無事に公演できて、本当に良かったです。


皆様、お元気そうで、ほっとしました。

今回の公演で、宝塚大劇場をご卒業された方々が7人もいらっしゃいます。

光月 るう 様
千海 華蘭 様
朝霧 真 様
清華 蘭 様
結愛 かれん 様
花時 舞香 様
蘭世 惠翔 様

月組にとって、宝塚歌劇団にとって、大切な方々ばかり。

退団される方々がいらして、入団される方々がいらして・・・

この宿命があるからこそ、宝塚歌劇団は100年以上続いている、ということは頭では理解しているのですが、

それでも、やっぱり、ご卒業される方々をお見送りするのは寂しいというのが本音です。

こういう気持ちで、本日、映画館へ行ったのですが、

千秋楽ライブ中継を観終わった後の感想を一言で表すと・・・

とっても楽しかった~!

月組の千秋楽の舞台は、とても明るくて、楽しくて、笑顔いっぱい、幸せいっぱい~!

ご卒業される方々も見送る方々も皆様、晴れやかな、爽やかな表情が印象的。

ご卒業される皆様のご挨拶が、個性的で、その方らしくて、素敵でした。

皆様、清らかで美しく、輝いていらっしゃいました。

ご卒業される方々のコメントを読み上げた、副組長 白雪さち花 様も、愛と熱い想いに溢れていて、胸にグッときました。

月組トップスター 月城かなと 様の千秋楽のご挨拶も心温まるものでした。

そして、何回かカーテンコールがありましたが、月城かなと 様とご卒業の7人だけで幕が上がったシーンが、とても和やかで、面白かったです。

月組の皆様全員で「月組万歳~!」月組大ジャンプもあって、盛り上がりました。


宝塚への愛に溢れた、とても素敵な千秋楽でした。

皆様、本当にありがとうございました。

月城かなと 様が「明日は満月、今日は、ほぼ満月」とおっしゃていましたが、

帰宅する時に、空を見上げたら、ほぼ満月がきれいでした。

近所にある神社を通りかかったら、梅もまだ咲いていて、香りが爽やかで、きれいでした。

ほぼ満月と梅を見て、今回の月組公演に想いを馳せました。


月組の皆様、明日から、少しはお休みがあるのでしょうか。


少しでも、お疲れを癒せますように。

そして、3月25日〜4月30日の東京宝塚劇場での月組公演で、また、お会いできるのを楽しみにしております。

宝塚が大好き~!

月組が大好き~!

月城かなと 様(れいこちゃん)が大好き~!

ではまた。