先般、新しい試みとしてアップした対談記事に関して

皆様からお褒めの言葉や評価をたくさんいただきました


ありがとうございます


この評価は、私だけではなく Mr.10の元にも多く寄せられていたそうで

嬉しく思っています


また、次の記事とか シリーズ化はあるかな?

と、私自身もワクワクとしていたところに

Mr.10からメッセージが届きました


当初は記事と、それ読んでくださった方に対してのコメントを…という意向だったようですが

コメントだけにとどまらない、そのメッセージに込められた 溢れるような想いが伝わって来たために


ご本人の了承を得て、記事としてアップさせていただきます


※一言一句、以下の通りそのまま転載いたします



✉️ ✉️ ✉️ ✉️ ✉️ ✉️ ✉️ ✉️ ✉️ ✉️


HN: Mr.10


ECCOさん、手間のかかる文字起こし、ありがとうございました🙇🏼

私は早い時期からPCは使っていましたが、ネットはやっておらず友人から『BMの事を語っているBBSがある』と教えられ閲覧したのがネットデビュー、2000年頃だったと思います。

見ると20年程前の事なのにBBSにコメントを入れていらっしゃる方々が多かった事に驚き嬉しかったです。
しかし同時に違和感がありました。
既に5〜6人程のBMメンバーがたまに現れては未だタレント扱い。
当時からタレント意識が皆無だった私は
『少なくとも今はタレントじゃ無いのに…』
『同じ時代を過ごし、同じ思い出を持つ仲間なのに…』
と言った思いだったので、参加はしたかったのですが、
『はじめまして、僕がノンノンです』とは出ていけず😅

【Mr.X】なるネームで初投稿致しました。
勝手がわからぬまま入力しました。
メアドを入力する欄があったので入れました。
当時使ってた『nob325@…』と。
すると…
秒でバレました😅
メアドは入力しなくていいんですね😅
管理人に直接メールをし、実名での挨拶と削除依頼を致しました。

そのやり取りを見られた方々にはバレましたが、以降照れ隠しを交えた関西弁の陽気なおっちゃんキャラにて通した次第です😎
バレた方々には、そのキャラで居る事に協力して頂いていました🙏🏼

現在もSNS上では同様のスタンスで、匿名を使えるサイトでは身バレしないネームを使わせて頂いております。
かと言って本気で隠すつもりも無いので、たまに身バレ覚悟の投稿をさせて頂いております。

『Mr.X』『Mr.10』
表記を変えてるだけなのをおわかりですよね?
ローマ数字か単なる数字かの違いだけでして☝🏼

今回、ECCOさんにご協力を頂いての初対談⇨文字起こしでした。
これって、BM復刻CDにある坂間氏との対談や、昭和40年男の手法をパクちゃ、もとい、真似ただけでして。
こちらは手軽に出来るので良いですが、文字起こしが大変ですよね?

だったら、今どきは対談音声をそのまま上げりゃ良くね?ではありますが…
テキスト化させるアナログ感がいいのでは?と思えます。

また、早々にコメントを頂きました

akageramihochan さん
ゆらゆらゆー さん
よっちゃん&なお さん
みるふぃ さん

ありがとうございます🙇

他所からもお褒めの声を頂き、嬉しく思います。
今回は私だけの危うい記憶(?)だけで、検証したものではありませんので全てが正しいかは分かり兼ねます。
他のメンバーや、元スタッフさんらも交え、今回の検証なり他の思い出話も続けられたらいいなと思います。
多くのメンバー参加は望めませんが、3〜4人の参加であれば可能と思えます。

また、Xで陳さんがコメントされていた様に『裏ブログ』で公表出来ない裏話なども残せれば楽しそうですね☝🏼

ピンポンパンにしろ、その後のテレビ番組にしろ… and

残しましょう😆


✉️ ✉️ ✉️ ✉️ ✉️ ✉️ ✉️ ✉️ ✉️ ✉️


そうそう、20年ほど前…
私としては、もっと前な気もするのですが
BMに関する、さまざまなサイトがありましたね

その頃にネット上に現れた Mr.10の存在の捉え方としては、
「やけにBMに詳しい、おもろいオッサンが現れたぞ?!」
という認識だったのですが(笑)

ファンだけではなく、Mr.10 そしてメンバーもそれぞれ
BMへの想いを、色褪せることなく持ち続けているのだな…と、思わされました

「同じ時代を過ごし、同じ思い出を持つ仲間」

この言葉は、Mr.10が5年前のイベントの際にも話していた言葉です

時は過ぎ、昭和から令和の時代になっても
当時のファンと、新しくファンになったという若い世代
老若男女問わず、BMへの想いの火種は 燃えているものなんだな

ということは、私自身がいつも感じさせられていることでもあります

『仲間であるからこそ、皆が同列であるからこそ
BMを愛して語り継いでいくことができるんだ』

そう、実感させられるメッセージでした


前回の記事をきっかけに
「今後もこの対談形式 続くのかな?」
「続けて欲しいな」
という想いや要望にも、答えてくれた形にもなったメッセージでもありますよね

Mr.10
ありがとうございました!

そして、今後ともよろしくお願いいたします☺️