新たに完成する「綠の家」から

「家事動線の考え方」についてのお話です。

 

 

お家づくりを考える際に

1度は必ず出てくる言葉の「家事動線」

 

”家事動線”を考えて

水回りを集約されていたり、

最近は玄関からパントリーそしてキッチン

と繋げていたり

様々な手法があると思います。

 

 

今回の「綠の家」では

現状の家事の悩みである”洗濯物干し”をメインに

この家事動線を考えています。

 

お施主様であるY様は、

現在も室内干しをされており、

家をつくる時には”ランドリースペース”を

つくってもらいたいという気持ちが強かったそうです。

 

そして今回「綠の家」では

このランドリースペースを、

広めの脱衣所と兼ねて造っています。

 

これは、ランドリースペースを個別に造って

それ以外に使わないとスペースがもったいないということや

洗面所と兼ねてしまうと、

Y様は洗濯物を朝干して夕方取り込まれているため

洗面が使いづらくなってしまうため、

洗面と脱衣を分けて、空間を有効に使えるようにしています。

 

また、料理しながら洗濯をすることはないため、

キッチンとの距離感は重要視していません。

 

その代わりにキッチンには

掃除道具を収納するスペースを隣接させ、

手軽に掃除が出来るようになっています。

また「綠の家」は掃除道具の収納場所を中心に

回遊型になっているため

行き止まりが無く、掃除のしやすい動線となっています。

 

 

 

”家事動線”はSNSでもたくさんの情報がヒットして

いろいろな手法がおススメされていますが、

必ずしもそのおススメが自分たちに合うとは限りません。

 

自分たちの生活スタイルや、

家事をするタイムスケジュールなどを

把握した上で計画することによって

自分たちにとって一番良い家事動線のお家となります。

 

 

 

 

次回は

「綠の家~”戻す”が楽な収納配置~」

をお届けします。

 

 

 

今回ご紹介した「綠の家」の

完成見学会を下記日程で開催いたします。

 

3/20(土)・21(日) 一般公開

3/22(月)・23(火)・24(水) 完全予約制

 

お気軽にお問い合わせ下さい。

 

 

 

 

人気記事クローゼットドアは使いづらい?
TOTO標準仕様確認
将来に不安を残さないマイホーム購入の進め方
エアコンの選び方
主張するために、主張させない

 

 

お知らせ

 

basisでは暮らしの様子などの動画を配信中です!

是非ご覧ください!

 

basisの家

 

 

お問い合わせ: info@ims-sanin.jp

ホームページ : http://www.im-sanin.com/index.php