こんにちは、basisの引野です。

 

今日は生憎の雨ですが、ここ数日で一気に涼しくなってすっかり秋の風になりました。

朝晩は少し寒いくらいのいい風が吹き、外はとても気持ちがいい気候です。

 

こんな気持ちのいい気候の時に、家の中に入って窓を開けても風が入らなくて

「あれ?外はあんなにいい風が吹いているのに、どうして家の中には入らないんだろう?」

っと思ったことはありませんか?

 

 

家を建てる際に土地を決めたら、まずその土地の特性を見極めるために現地を訪れますが、その時に風の特性も把握することで、その後のプランで風を考慮した窓計画が可能になります。

 

しかしいつも同じ方向に風が吹くわけでもありません。

 

季節や時間などによって風の吹き方も変わってきます。

そのため、風をどのようにつかみ、取り入れられるか、ということがポイントになります。

 

まず風は入り口と出口をつくることで部屋を通り抜けることが出来ます。

 

入り口よりも出口が小さいとやさしい風に、

入り口よりも出口が大きいと速く強い風になります。

 

また窓の形状によっても風の取り込み方が変わってきます。

 

 

例えばたて滑り出し窓は風をつかまえるのが上手で、換気効率が上がります。

 

イメージのような左右にたて滑り出しが付いたウインドキャッチ窓というものもあり、この窓は一か所でも風の入り口と出口が出来て、風が通り抜けるように設計されています。

 

※YKKapより

 

 

今年は換気が例年より重要視され、気を使う方も多いと思います。

効率よく換気が出来ることは、人にも家にも良いことで、居心地の良い快適な生活につながります。