CURE


1997年 日本映画

監督 黒澤清(くろさわきよし)

脚本 黒澤清

出演 役所広司

   萩原聖人



猟奇的殺人事件の犯人を追う刑事の姿を描いたサイコ・サスペンスです。



⚫︎あらすじ


娼婦が惨殺され、死体は首から胸にかけてX字型に切り裂かれていた。しかし犯人は動機も手口も覚えていない。 


現場を見た高部刑事(役所広司)は、同じ手口の事件が相次いでいることを訝しがり、友人の心理学者・佐久間(うじきつよし)に精神分析を依頼する。


高部は犯人たちが何らかの洗脳を受けているのではないかと推測する。そして殺人犯と関わっていた間宮(萩原聖人)という男を確保することに成功する。 


高部は間宮の取り調べを行うが間宮の挑発的な話術にフラストレーションを爆発させながらも、間宮が元医学生でメスマーの心理学を学んでいたことなどを突き止める。


しかしその頃から高部の精神病を患う妻・文江が自殺しているという幻覚を見るなど高部自身が精神を病み始めるのだった。


これ以上の接触は危険だと考えた佐久間は間宮を独房に移動させるが、高部は佐久間の配慮を無視して間宮に会ってしまう。


高部は間宮から高部自身が抱えている心の闇を見破られ、自分が愛している筈の妻を疎ましく思っていることを間宮に吐露してしまう。


一方で佐久間も間宮を調べるうちに、間宮との関係を深めてしまう。そして間宮は伝道師ではないか? という仮説を高部に語り出す佐久間は、もうすでに自宅の壁にXの文字を知らずに書き記してしまうほど影響を受けてしまっていた。


間宮が施設から脱走するのと殆ど同時期に佐久間は自ら命を絶ってしまう。そしてそのころ高部はまともに食事もとれず、友人の死すら反応できないほどになっていた。


高部は佐久間が見つけたという廃病院に向かう。そこで彼は間宮の師と思われる伯楽陶二郎の写真を見つける。


そこへ逃走していた間宮が現れ、高部は容赦なく銃撃する。瀕死となった間宮が指でXの字を書く間に高部はとどめを刺した。


高部は廃病院のある部屋で蓄音機を見つけ、起動させるとそこから伯楽陶二郎らしき音声が流れだし、それを聞き入ってしまうのだ。


後日、高部の妻・文江は入院先の精神病院で何者かにX字に切り裂かれて殺害される。


一方の高部はまるで人が変わったかのようにファミレスで食事を楽しんでいた。


高部は店員から食後のコーヒーを受取り悠々と煙草を吹かす。その後、彼にコーヒーを渡した店員は急にナイフを取り出し誰かを殺しに向かう…









⚫︎感想


まぁ〜、この映画は難解なんですね〜。


次々に起きる「X」の文字が書かれた殺人事件が起きるんですが、殺した犯人は、なぜ殺したのか全く覚えていないんです。


同じような手口で殺されているのに、犯人がバラバラで共通点が無いんです。

ただ、そのバラバラの犯人に出会っていた共通の人物が間宮という男なんです。

どうもこの間宮が催眠暗示をかけて殺人を犯させているようなんです。


作品の中に出てくるメスマーは実在する催眠療法を提唱した博士です。当時はまだ催眠療法はオカルトや邪教のあつかいだったようです。


CUREキュアとは「治療」「治癒」「回復」という意味です。


間宮は催眠療法を使用して人間の奥底に眠っている部分を引き出す催眠療法を使う伝道師だったのかもしれません。


CUREはもともと「伝道師」という題名だったそうです。ただ映画ができた当時は、信者を洗脳して殺人事件を起こした「オウム真理教事件」や、「酒鬼薔薇聖斗」と名乗り、「さあ、ゲームの始まりです」と記した声明文を警察に送った神戸連続児童殺傷事件が起こり、題名をCUREに変更したそうです。



⚫︎黒沢清(くろさわきよし)


1995年7月19日〜

日本の映画監督、脚本家、小説家。


クロサワ監督というと“世界の黒澤”と呼ばれた黒澤明監督がいます。

ですが日本にはもう1人“ホラー映画の巨匠”と呼ばれる黒沢清監督がいます。


『CURE』で世界的に注目され、特にフランスでの評価が高いそうです。

『キュア』という黒沢清監督自身が書いたノベライズ本も出ています。


ちなみにアニメのプリキュアはプリティー(PRETTY=かわいい)+キュア(CURE=癒す・治す)」を合わせた造語だそうです。


黒沢清監督のホラーは『パラサイト』のポン・ジュノ監督や、ゲーム『バイオハザード』にも影響を与えているそうです。



⚫︎メスマー(メスメル)


動物磁気説(メスマリズム)=人間や動物、さらに植物も含めたすべての生物が持つとされる目に見えない自然の力を唱えたドイツ人医師。

動物磁気説はメスメリズム (mesmerism) と呼ばれ「魅惑」や「催眠術」の語源になっている。


空間には磁性を帯びた不認知の流体が存在するとし、このうち生体内を貫流したものを動物磁気と名付けた。

そして、当時病因不明のヒステリーは動物磁性の不均衡によって生じると考え、施術者が患者に磁気を与えるという治療術を実践した。


メスメルと治療術は当時のヨーロッパにおいて高い名声を誇り、専門の学会が作られ、磁気師と呼ばれる多くの施術者も生み出したが、否定もされた。


ただ、治療術自体は何らかの成果があると見なされて研究は続き、やがて催眠術催眠療法へ発展していった。


明治時代に日本に伝わり、日本の伝統的テクニックと融合して昭和初期まで大流行した。この一連の民間療法は霊術と呼ばれた。新宗教では「手当て」「手かざし」「浄霊」などと呼ばれた。