今日は飯田橋から北上して蒟蒻閻魔、根津神社、赤目不動、吉祥寺と御朱印巡りをします。


⚫︎飯田橋「小石川後楽園」

{82F6040D-FF7C-416F-9BAD-65F277728311}

入園料300円。水戸徳川家の江戸上屋敷跡です。

バックに東京ドームが見えるのが都会っぽいですけど、景色の良さにかなり癒されます。


⚫︎飯田橋「牛天神北野神社」

{C5BF28BE-AFA5-40AA-A4F3-509AB909662A}

ちょっと分かりづらい裏手の場所に有りました。

御朱印は宮司さんが出掛けていたので、預かって書いて頂けると言ってもらいましたが、また来ることにしました。梅まつりの頃に来たいなぁ。


⚫︎春日「伝通院」

{A24583C4-9E41-42F5-8E0D-72FD33C0564B}

徳川家の家紋の入った立派なお寺です。

家康の母「於大の墓」や徳川秀忠の娘「千姫の墓」がありました。

その他にも徳川家の大きな墓が沢山並んでいました。


⚫︎春日「澤蔵司稲荷」

{7F5D07A0-E82F-42BD-A099-66B78CD14C42}

伝通院とゆかりの深い稲荷様です。

こちらの澤蔵司という僧侶は実は狐だったという伝説が残っています。

奥には「おあな」という洞穴があって稲荷様が祀られています。


⚫︎春日「源覚寺 蒟蒻閻魔」

{A406A0F0-F7C7-4184-81EE-3A26B809DD33}

閻魔様の右目は有りません。閻魔様は目の悪い老婆に片目をあげました。そのお礼に老婆は好物の蒟蒻を毎日供えたらしいです。

今も目の調子が良くなるように参拝する人が来るそうです。


⚫︎後楽園「小石川大神宮」

{F112ACC1-A945-4DC5-B5BB-99E849B83346}

ビルの中にありました。伊勢神宮の分院で、今年は50周年記念らしいです。

伊勢神宮に多大な寄付をした佐佐木勝造さんが小石川大神宮を造ったそうです。


⚫︎後楽園「礫川公園」

{C6F5AC2B-4CE1-4F63-9336-C7DF830F506D}

春日通り沿いの春日局像が気になっていました。

礫川は「れきせん」と読みますが、別の読み方は「こいしかわ」と読むそうです。

沢山の子供達が遊んでいました。

16万人の戦没者を祀る東京都戦没者霊苑とも面しています。


⚫︎春日「アトリエ・ド・マヌビッシュ」

{38E7C34A-A131-4DCD-BE93-99892EA6719A}

評判のフレンチトースト(270円)は柔らかくて、ほど良い甘さで絶品です。

週末限定のバジルのパンも香りが良くて美味しいです。


⚫︎東大前「ハチ公」

{C2E74B49-42B6-4694-A824-B51ED1CE28B6}

渋谷のハチ公がここにもいました。

こちらのハチは飼い主に飛びついて嬉しそうです。

飼い主は東大の上野英三郎先生です。講義中に脳溢血で倒れ、ハチは10年帰りを待ち続けたそうです。


⚫︎東大前「根津神社」

{689676B0-83AA-449F-8BE2-236ADE01E971}

東京10社でつつじ祭りが有名です。

こちらの千本鳥居を北から南に抜けると邪気払いが出来るそうです。


⚫︎白山「白山神社」

{FE023516-8FA7-4749-98FD-0CCF1109F1FC}

白山神社は石川、福井、岐阜にまたがる白山を信仰する神社で全国各地にあります。

文京区の白山神社は東京10社で、あじさいが有名です。

境内には猫が沢山いました。


⚫︎本駒込「南谷寺(目赤不動)」

{2B6F3326-1A31-45A1-AB1C-F7EE051B3030}

江戸五色不動のひとつです。

中でも目黒、目白、目赤は三不動として知られているそうです。


⚫︎本駒込「吉祥寺」

{385833C0-6061-4E8B-BE9B-BEC598D5194F}

武蔵野市吉祥寺の名前の由来です。明暦の大火で焼け出された門前町の人々は武蔵野に移り吉祥寺と名付けたそうです。

八百屋お七のお墓もあります。

{4A6C74C2-DDCA-45D9-8E89-51C8C65BFBE7}

栴檀林(せんだんりん)とは駒沢大の前身です。境内には大きな栴檀(せんだん)の木があります。

御朱印を頂く間に冷たい麦茶を出してくれました。ありがとうございました。


⚫︎駒込「駒込富士神社」

{A9B8344B-75EF-41B0-87C7-F916775AEAE3}

かなり階段が急な神社です。

富士信仰から富士塚の上に浅間神社を建てたらしいです。

浅間神社(せんげんじんじゃ/あさまじんじゃ)は富士浅間信仰で富士山を信仰する神社です。浅間山(あさまやま)では無いんですね。

初夢の「一富士、二鷹、三茄子」は、こちらの近くに鷹匠屋敷があり、駒込茄子が名産物に由来するらしいです。


吉祥寺に吉祥寺というお寺はありません。こちら駒込の人達が移り住んだからなんですね。

14キロ、24000歩。