博多と福岡

豊臣秀吉の時代は小早川秀秋が治めていましたが、関ヶ原で寝返り、徳川家康に認められたため岡山城へ移りました。

代わりに黒田官兵衛の長男の長政が故郷の岡山にある福岡の名前を付け城を建てました。

新しく出来た福岡と昔からの博多は、城下町と商人の町で仕切られ中洲だけが武士と商人の接点となり栄えたそうです。

1日目は博多駅から散歩します。


⚫︎住吉神社

{D7430A68-751C-47A9-ABDD-D3428188801D}
{7886E8E4-D613-4ED2-9E3B-E7B701993990}
{591DFA00-7866-46D7-A5CB-ACC66918E185}

 筑前國の一ノ宮です。

大阪、下関、福岡の日本三大住吉神社一つです。

境内にはとても大きなくすのきが有りました。


⚫︎かろのうろん

{544952B7-9D21-42D8-A8C2-4A25CB962915}

ごぼ天うどん520円。

博多のうどんはやわらかいと聞いていましたが、多少の歯応えもあって自分は好きなうどんです。

店内は撮影禁止です。リュックも降ろすように言われました。気を付けて入店しましょう。


⚫︎櫛田神社

{4CE3F139-CEAD-41D8-9EA0-DCB73C28ABD1}
{C7ABE015-688D-4F8B-A99E-3BB2D700EF1D}

博多の総鎮守です。

博多祇園山笠、博多おくんちなどのお祭りが有名です。大きな山笠が展示してありました。


⚫︎博多町家ふるさと館

{21E56042-F361-4785-80B0-255DF6F75049}

中では博多織の実演をしています。外に置いてある人力車に乗って記念撮影出来ます。


⚫︎東長寺

{0217780A-7882-4569-8F75-F765C7A02994}
{D0924CD6-D540-4B71-97C4-EA3686CE42F9}

博多藩主黒田家の菩提寺です。

108mの日本最大の木造大仏が有ります。大仏の裏には地獄絵図が描かれた通路があります。

空海(弘法大師)が日本で最初に建てた寺で、真言密教が東の京都や奈良まで長く伝わるようにと東長密寺となったそうです。


⚫︎聖福寺

{550FD175-FE59-47F9-A5F8-74FF7A111325}
{E1776A3B-BBCB-4237-8B13-B24E1F9910D3}

日本初の禅寺だそうです。

大仏殿の前に立っている柱は大仏と金糸で繋がっているそうです。さわるだけで御利益があるそうです。

可愛い猫が沢山いました。


⚫︎承天寺

{13B777B6-363F-47B9-9E86-A315EF568B1F}

{EEEFBF22-03C4-4124-9694-E198221C245E}

うどんそばの発祥の地です。

近くには博多寺社町の入口に建つ博多千年門があります。


⚫︎博多ポートタワー

{466847BF-04B2-4C24-99FD-7DA6470551D3}

無料で博多港の景色が一望出来ます。

遠くの志賀島や玄界島も観られます。


⚫︎ホテル モンテエルマーナ福岡

今年31日にオープンしたばかりできれいです。天神に近い渡辺通駅に有ります。

各階のフロアに入るのもカードで入るので他の階の人がいないので安心です。

入口の無料コーヒーも嬉しいサービスですね。


⚫︎一慶

{CE4309DF-DF84-46E9-9702-E8B6329EAB3C}

もつが新鮮で美味しい!

もつのブルブルが固まったら出来上がりらしいです。味噌をオーダーしたのに醤油が来たので、味噌をサービスして頂きました。明太子、胡麻カンパチ、酢モツと博多の味を満喫しました。


博多駅周辺で御朱印を頂きながら散歩して、博多うどんともつ鍋を食べました。11キロ、19000歩。