Virtuous v0.9.0を入れてみた!(追記あり | いるるんのブログ

いるるんのブログ

不定期で携帯関係メインです。SC-02Cを主体にして、今はWP7にはまってます。日曜大工感覚なので詳しいところまではわかりません(^_^;)あくまでもroot化推奨とかではなくやらない方が良い!とだけ言っておきますw
もし実行するならすべて自己責任で!

しぶりにDesireZのVirtuousROMが更新されていたので入れてみた。

ROMManegerがあるので導入は簡単ですw


ADBShell使う方はこちらから


更新状況は以下の通り(自分で訳してw)

  • Virtuous Vision is currently in BETA state. It is not yet feature complete and could require configuration wipes to resolve issues addressed between releases.
  • Based off the official DesireZ Sense ROM v1.72.405.2 (which is based on Android 2.2.1), deodexed and zipaligned.
  • Sized to fit on the G2 system partition, without any partitioning or HBOOT changes.
  • Pre-rooted with the latest version of Superuser and modified ramdisk to allow adb remount, mock locations, etc.
  • Wifi calling included and fully functional.
  • Optical trackpad unlock/wake.
  • Custom built kernel based on official HTC sources, including support for overclocking, CIFS, NFS and Tunneling (VPN). See post #2 of this thread for more detail on our kernel setup.
  • Updated versions of all Market-available apps.
  • Moved all Market-installable apps to /data/app. These apps are automatically installed for you both on initial install and after a factory reset/wipe. There are custom scripts to use Android's package manager (pm) to manage these apps, which ensures they are installed properly.
  • Official Swype included, since it is licensed for the G2.
  • G2 button (.com/www) set to behave as TAB.
  • Added applications: ChromeToPhone, Google Voice, Titanium Backup and Quickboot. Since these are Market apps, they are automatically installed in /data/app for easy removal if desired.
  • Disabled boot animation audio.
  • Added the bash shell for those who work in adb or ssh into their phones. Just run "bash" to use it (it is not the default shell for compatibility reasons).
  • Automatic Virtuous OTA upgrade notification and installation via ROM Manager.

    こんな感じですw

    いままでのベンチは過去の記事にあるのでそちら参照してください。

    まずは念のため今までのROMをバックアップ。

    V0.8.1からのUPなのでワイプせずにそのままインストール。


    いるるんのブログ

    インストールが終わると自動的に再起動するのですが、中々起動せずにちょっとドキドキ^^;

    数分後無事に起動しました。

    そのあとすぐにベンチ取ろうと思いベンチ入れてあるページにスクリーン移動したのですが、なぜかsetCPUがデフォルトになっていて、調整するもデフォルトのまま。OC対応していないのかもです^^;

    まあいいやと思いとりあえずベンチを測ってみると・・・



    いるるんのブログ

    思った以上に高スコア!

    以前がOCで1305にUPした状態でスコア2152だったのに、今回はデフォルトで2004いってますw

    動作も軽く快適に使えそうです。

    少し変わったのは電源操作画面。


    いるるんのブログ
    変わったというかV0.7.x時代に戻ってくれて俺的には嬉しいですw

    gingerbreadがそろそろ本格的に動いてきた中、そろそろFroyoベースは終わりに近づいてきているでしょうから、Virtuousの2.2ベースも最終段階でしょうからだいぶ安定していると思います。


    まあ、とりあえずsetCPU使える修正は近いうちに出てくれると思いますw



    しかし、久々にDesireZさわってますが、XPERAやGalaxy S と違ってさくさくで快適ですね^^;

    やっぱDesireZ最高ですw


    追記:
    ログにありましたw 

    1. Performance locked, SetCPU profiles will not work (intentionally).

    まあ、いずれ使えるようになるでしょう^^; (なってほしいw