1​​​​​​今日の表現:

 

◆capable :「(専門職などで)有能な;(〜する潜在)能力がある」(形容詞)*反対語はincapable「無能の[無資格の];〜をする能力を欠いている」(形容詞)、capability「能力、才能」(名詞)、capacity「容量;能力」(名詞)

 

・He is very capable as a doctor, but not as a father.(彼は非常に有能な医師だが、父親としてはそうではない。)

 

・We are currently not capable of expanding our business overseas.(我が社は現在のところ海外にビジネスを拡大する余力がない。)

 

 

◆chilly :「うすら寒い、ひんやりする;寒気のする、(寒さで)ぞくぞくする」(形容詞)*chillは「〜を冷やす」(動詞)、名詞chillは「冷え」

 

・It's a bit chilly today, isn't it.(今日はちょっと肌寒いですね。)

 

・I feel chilly.(寒気がします。)

 

・I woke up feeling chilly this morning.(今朝は肌寒く感じて目が覚めた。)

 

 

◆complex :「複雑な;複合の」(形容詞)*名詞complexは「複合体」

 

・This issue is very complex but we cannot avoid discussing it.(この問題は非常に複雑だが、私たちは議論を避けられない。)

 

*"complicated"も日本語にすると「複雑な」ですが、「ややこしい」「込み入ってる」「色々な要素が絡み合って複雑である」のようにネガティヴなニュアンスが含まれています。対し、"complex"は「複合的に色々な要素が重なり合って構造的に複雑な」の意味が含まれ、必ずしもネガティヴなニュアンスが含まれているわけではありません。上記例文は「議論することが何層も[たくさん]あって複雑だ」のニュアンスになります。complicatedに変えると「議論がややこしい、込み入った」となります。

 

 

〜以下、ご参考までに/FYI〜

◆英単語を覚える時は、まずは自分が実際に使いそうな身の回りの単語から覚えて行くのが効率的です。実際に自分が話したり書いたりする時に使う語彙(使用語彙)と、聞いたり読んだりした時にわかれば良い語彙(理解語彙)に分けて覚えていくと効率的です。

 

 

◆ ILSランゲージスクールでは、英語初中級者の学習者を対象に英会話、英検、TOEIC(R)対策のためのプライベートレッスンまたはお友達との少人数レッスンを提供しています。ゼロからゆっくり学びたい方から資格試験対策が必要な方まで、ムダのないコースをカスタマイズいたします。詳細はスクールホームページよりお気軽にお問い合わせ下さい。聴覚に障害のある方もご相談下さい。