Hello everyone!

 

Did you enjoy moon-viewing last night?

 

This photo was taken at 8:42PM last night, the end time of the total lunar eclipse.

 

昨日は全国的に天気も良く、日本では多くの地域で綺麗な皆既月食を見ることができました。


今回の天体ショーは、皆既月食だけではなく、その皆既月食の後ろに天王星が隠れる天王星食も同時に見られるとても珍しい現象だったそうですが、これは過去5,000年遡っても記録がないとか。


惑星食自体はそんなに珍しいことではなく、夜空で観測できるかどうかは別ですが、普通の月に天王星や他の惑星が隠れることは結構あるようです。以下、Japantodayからの抜粋です:

 

"While occultations are not rare, the occultation of a planet by the eclipsed moon can only occur when the sun, Earth, moon and the planet are almost on the same straight line."

(掩蔽(えんぺい=ここでは「惑星食」のこと)は珍しくないですが、月食による惑星食(惑星の掩蔽)は太陽、地球、月、惑星がほぼ一直線上にある時にしか起こりません。)

 

"The next time a planet will be occulted by an eclipsed moon will be 322 years from now, in July 2344, involving Saturn, the observatory said."

(国立天文台によると、次に惑星が食された月によって掩蔽されるのは322年後の2344年7月で、土星が関わってきます。)

 

<語彙>

*occultation: 掩蔽(えんぺい→覆い隠すこと。隠して見えなくすること)。天体用語では、天体が天球を運行中見かけの大きさが小さい他の天体を(通常は月が)隠す現象のこと。星食。

*the ocultation of a planet [a lunar occulation of a planet]: 惑星食

*a lunar occultation of Uranus: 天王星食

*occult: 天体の食を引き起こす;視界から隠れる 

*eclipse: (太陽、月の)食;(天体が他の天体)を食する

*a total lunar eclipse [a total eclipse of the moon]: 皆既月食

*observatory: 観測所;気象台;天文台 (上記では日本の国立天文台を指している)

*Saturn: 土星

*Uranus: 天王星

 

442年前の皆既月食×惑星色も土星だったようですが、次にまた皆既月食×天王星食が見られるのはいつなのでしょうか??


参考サイト:

Japantoday