1​​​​​​今日の表現:

 

◆fee :「料金;(入学、入会、入場)料金;(専門職への)報酬」

 

・There is no admission fee to the gallery.(その画廊への入場料は無料です。)

・Do banks charge a fee for using other bank's cash machines?(他の銀行のキャッシュマシーンを使うと手数料がかかりますか?)

・Attorney fees typically range from about $100 to $300 per hour.(弁護士費用は通常1時間100ドルから300ドルくらいです。)

 

★いろいろな「料金」

・fee:専門職(医者、弁護士、教師)にサービスの対価として支払う料金や組織などに参加するための料金

tuition (fees) [school fees]「授業料」、entrance fee「入会金;入学金(enrollment feeでも可)」

 

・fare:交通機関の運賃や料金

a bus fare「バス料金」、an airline fare「航空料金」

 

・charge:サービスに対する料金;使用料;手数料

the charges for electricity「電気料金」、service charge「(ホテルやレストランでの)サービス料金」

 

 

 

See you next time!

 

 

〜以下、ご参考までに/FYI〜

◆英単語を覚える時は、まずは自分が実際に使いそうな身の回りの単語から覚えて行くのが効率的です。実際に自分が話したり書いたりする時に使う語彙(使用語彙)と、聞いたり読んだりした時にわかれば良い語彙(理解語彙)に分けて覚えていくと効率的です。

 

 

◆ ILSランゲージスクールでは、英語初中級者の学習者を対象に英会話、英検、TOEIC(R)対策のためのプライベートレッスンまたはお友達との少人数レッスンを提供しています。ゼロからゆっくり学びたい方から資格試験対策が必要な方まで、ムダのないコースをカスタマイズいたします。詳細はスクールホームページよりお気軽にお問い合わせ下さい。聴覚に障害のある方もご相談下さい。