ななこ:2014秋学期その①~忙しさに潰されそうだった四ヶ月。 | Fighting Scots from Japan

Fighting Scots from Japan

College of Woosterという小さなリベラルアーツカレッジでの生活。
Colleges that Change LivesやUS NEWSのランキングにも入り、国内ではちょっと有名。
日本でも有名にしたくて日々の生活を書いてます(・ω・)
海外大学や海外生活に興味がある人。みてみてください

一年近く更新していませんでした、ななこです…。(汗)今冬休みで帰国しているので、今日こそ更新します。

言い訳をするのは自分でも良くないと思いますが、二年生の秋学期はとっても忙しかったんです。

忙しさがピークだった頃、自分のfacebookに書いてたことを引用します笑↓

This semester has been tough... it started out fine but now that my ambassador tasks are in full swing in addition to working 20+ hours a week and taking five credits and doing a few extracurriculars, I literally have no social life (the halloween thing was the only exception and that was after working six hours...). All the extra time I have, I need it to get some rest. So I'm at this point where as much as I love doing all the things I do, from classes to work to the activities, I can't wait until Thanksgiving so I could spend time with my host family and relax. After Thanksgiving break, just two more weeks until I'll be back home with my family in Japan and be able to see all my friends. But as for now, I guess, all the time I spend with my friends simply eating together in Lowry is precious to me... as well as seeing them at events and such. I don't know how I could survive without my friends and host family as well as emails and cards from my family back in Japan.

こんな感じでかなり追い込まれてました笑(ちなみにLowryとは大学の食堂の名前です)

とにかく時間がない!!休みたい、でも休む時間はない、遊ぶなんてもってのほか。

でもやっぱり私は思うんです。
日本に残って大学生やってたら、いくら忙しくても、友達と出かけたり、ご飯食べに行ったり、楽しいことをする時間が少しはあったかもしれない。でも私は留学を選んだことを全く後悔してません。めちゃめちゃ忙しくて辛い時期もあったけど(まるで大学生活終わったかのように語ってる)、楽しくて毎日が充実してる。やりがいがあるんです。

Woosterに行って一年半経ちますが、自分の大学がとても気に入ってます。

もちろん、いいことだらけじゃありません。一年半もいれば、大学のダメダメな面や、ひどいところも沢山見えてきます。でも、私には良い環境だったんじゃないかな、と思います。






私の二年生の秋学期をまとめると、授業+バイト+課外活動でした。

一番忙しかった週のスケジュールがこちら。






一年生の頃は紙の手帳を使ってたのですが、今学期は書き込むことが多すぎたので電子化しました。Google Calendar活用です。

この週は20時間働き(20時間より多く働くと学生ビザの違反になります、あくまでも勉強しにアメリカに行ってる身なんで)、課外活動もいろいろやりました。これでもいくつか活動休んでた方です笑 あまりにも時間なさすぎて。しかもこの画像には入ってないけど、夜9時や10時のミーティングとかもあります。

寮から食堂や教室やバイト先まで徒歩10分未満ってのがせめてもの救い、って感じでした。(それでも時間なさすぎて結構昼食抜いてました。たしかこの週は、毎食一人で食べてました、友達と時間が合わなかったり一緒にゆっくり食べる時間がなかったりして。)



<<2014秋学期に取った授業>>

今学期とってた授業は以下の通りです。

Calc & Analytic Geometry II
Data Structures and Algorithms
Beginning Chinese Level I
Just Work


Calc & Analytic Geometry II は一年生の春学期に取った数学の授業の続きでした。微分積分学IIです。これは、コンピューターサイエンスと数学のダブルメジャーのため、週四時間の講義を受けました。数学の基礎ですね。でも忙しくてあまり時間をかけられなくて、成績は自己最低記録を更新してしまいました。悔しいです。

Data Structures and AlgorithmsはC++の基礎の授業でした。(ちなみに一年前の記事で、一年生の春学期のImperative Problem SolvingがC++だと言ってましたが、あれはCの授業でした。自分の無知を大公開してましたね笑。)週三時間の講義に加え、水曜日の午後に三時間Labがありました。Labでは、講義内容をもとに実際プログラミングの練習をしました。二年生になるまで私は完全なるWindowsユーザーだったので、まずLabの教室のiMacに慣れるのにめっちゃ苦労しました。まあそれは何回か使ったら克服したんですけど、たまにprogramming exerciseをやってるときに、ちっちゃなミスを見過ごしたがために全くプログラムが動かない、というのがあって・・・とってもfrustratingなときもありました。本来なら一時間半で終わるexerciseが、たった一つのバグのためにまるまる三時間かかったり・・・しかも今学期水曜日は立て続けに授業があってお昼が食べれない日だったので、はやく・・・ひるめし・・・くいたい・・・って感じでしたね。

Beginning Chinese Level I は、そのまんま、中国語初級の授業でした。Woosterで開講されてる授業の中で唯一、週5日です、多分。本当はIntermediate Spanish Level I を取ってスペイン語を続けたかったんですけど、コンピューターサイエンスの授業と時間が被っちゃったので、中国語に変えたんです。中国人の友達が沢山いるし、中国は日本に地理的にもいろんな面でも近いから、勉強しやすいかなって。やっぱり私言語を学ぶのが好きなんで。授業は楽しかったんですけど、周りほとんどアメリカ人だから、進度がちょっと遅いかな、ってずっと思ってました。漢字を知ってるか知らないかの違いは結構大きいと思います。

Just Work っていう授業は、昨年度の秋に初めて開講された、Experiential Learningの授業の一つです。最近WoosterはこのExperiential Learning、つまり「体験型授業」というのに力を入れていて、ただレクチャーをきいてレポートやエッセーを書いてプレゼンをする、のではなく、実際「体験」を通して学ぶ授業も開講されています。大学のホームページにこのJust Work という授業についての記事が載っているので、ぜひ読んでみてください。

http://www.wooster.edu/news/releases/2013/december/just-work/index.php

Just Workでの私自身の体験は、次のブログ記事(2014秋学期その②)で詳しく書くので、楽しみにしててください笑 授業のタイトルだけでは全く内容が掴めないと思うので、上のリンクをクリックして予習しといてください。笑



<<今学期のバイト>>

バイトは、一年生の頃やってたボーリング場と大学の会計課でのバイトに加え、大学のIT課のヘルプデスクでもバイト始めました。学生や大学の教授、職員のパソコンのトラブルシューティングのお手伝いです。一番多くやった作業はウイルスやアドウェアの排除でした。世の中怪しいサイトを平気で使ったり怪しいリンクをクリックしたりする人が沢山いるんだな、って感心してしまいました。笑 他にも、ハードドライブの交換だったり、OSの再インストールだったり、Wifiの接続問題の解決だったり、いろんな作業をしました。コンピュータサイエンスの授業ではコードや理論しか扱わないのですが、このバイトでは授業では扱わないようなことが学べたので楽しかったです。Macbookの裏のネジを取ってハードドライブを取り出すとか、なかなかやる機会ないんでね。笑

まだまだわからないことばかりですが、パソコンについていろいろ学べるほか、接客についてもいろいろ学べるので、結構気に入ってます。



<<今年度の課外活動>>

今年やってるのをリストアップしてみると・・・

Ambassadors Program
ASiA
Worthy Questions

って感じですかね?一年生の頃は卓球やってたんですけど、今学期は忙しすぎて結局一回しか行きませんでした・・・。

ASiAは去年もやってたんですけど、会計からVice Presidentにステップアップしました。今年もSushi NightやHenna Nightなど、アジアの国々の文化を体験するイベントを開催しています。

Worthy Questionsも去年から続けてます。名前だけ聞くとめっちゃ怪しいので、メンバーじゃないひとにこのプログラムの良さを説明するのにいつも苦労してます笑 宗教とは全く関係ないです。これもまた今度の記事で説明します(たしか前もこうして先延ばしにした気が・・・)

Ambassadors Programでは、毎年五人の留学生が選ばれ、出身国代表の「大使」として、一年間大学の授業やイベントでゲストスピーカーとして参加したり、学外でも小中学校や老人ホームとかでプレゼンしたりします。私は今年度、Ambassadorsの一員として、日本についていろんな場所でプレゼンしてます。(ちなみに今年は他に韓国、ブータン、バングラデシュ、マラウイのAmbassadorがいます。)このAmbassadorの活動についても記事がまるまる一つ書けちゃうので笑、これもとりあえずここで・・・もうこの記事もかなり長くなっちゃってるんで・・・





ってなことで、私の2014秋学期を大雑把にまとめるとこんな感じです。

ホントに忙しかったんで(しつこい)、今学期はいろんな人に愚痴ってました笑 わーいそがしーじかんないーねむいーつらいーにほんかえりたいーI want to go homeってな感じで。

でも睡眠だけは、毎日6-8時間くらい取ってました。ある晩3時間しか寝れなかった場合、次の日8-9時間寝るって感じで。まあそうでもしなきゃ多分体力もたなかったと思います。その分いわゆるソーシャルライフってのが削られてしまったわけですが。でもパーティーとか結構苦手なんで別に大丈夫です笑 日本食作る時間がなかったのは辛かったですけど。

でもこの一学期でいろんなことを経験したおかげで、来学期からどういう風にすれば上手くスケジュールがコントロールできるか、っていうのが少しつかめた気がします。いわゆるtime managementっていうやつですね。

ではでは。めっちゃ長くなってしまったので、今回はここまでっ!

次回何について書くかはもう決めてあります。この記事の題名がその①なので、もちろんその②があるんです。ふふふ。






よろしければクリックお願いします!Woosterの名を広めるためにも・・・実は先日、このブログの読者でWooster出願して受かった子がいると聞きました!!


アメリカ留学 ブログランキングへ