なんだかタイのチェンマイではコーヒーショップやカフェが花盛りなのだとか。

チェンマイだけでこのコーヒーショップやカフェが3,500軒あるのだとか。

コロナ禍が明けて2年間で800軒増とかって。。。。

確かにチェンマイとかはコーヒー豆、アラビカ豆の産地だと思う。

コーヒーの実って美味しいのね!

目の前になっている赤い実を取って食べてよいとの許可を得て食べた事がある。

中のコーヒー豆になる種はごっつい硬いのね。

あの美味しい実ならばジャコウネコもゾウさんも食べるね(笑)

夜街の女性とかも田舎に帰ってカフェやら食堂やらをするんだってお話は良く伺う。

頑張ってねと思う。

小職はここまでBtoBの商売しかしたことが無いからBtoCは全くのど素人で御座います。

最近のタイのカフェで飲むコーヒーの味は酸味のあるものが多いように思う。

焙煎なんだろうなとは思っている。

でもタイ人って酸味のあるコーヒーってあまり好きなイメージが無いんだけどね。

そして流石にタイはチェンマイだチェンライだで多くのコーヒー豆を産出しているだけあって、巷のカフェで日本でよく耳にするようなコーヒー豆の種類はまず見ない。

買おうと思えば買えるのだろうけど。

小職もにわかのタイ通として現在はタイの北部産出のお豆を中心に使用している。

チビハゲデブで糖尿病に蓄膿症リーチで更に加齢臭に口臭の指摘がある小職ではあるが、生意気にもコーヒー豆はある意味で特別な物を使っている。

焙煎済みの豆で買っております。

コーヒーミルも充電電動式を中心にいくつか持っております。

この焙煎済みのお豆も贅沢にも小職の好みに合わせて焙煎してくれた物を買っております。

焙煎の度合いを決めるため焙煎する会社まで仕事を言い訳に出向き、気持ちが悪くなるほどにコーヒーを飲み比べました(笑)

タイ産のコーヒーも産地によって色々と味が違って面白い。

最近ではこの知り合いのお豆屋さんが面白い地域(タイです)のロブスタが手に入るから飲んでみて(買えってことでげす)と勧めて来ておりまする。

アメリカンばかり飲んでいるのでロブスタのイメージが。。。。

エスプレッソだラテだ言われても。。。。

マシーンも無い。。。。

断り切れなくなってから買うんだろうな。

そして結局アメリカンでロブスタを飲むみたいな事態になるんだろうな。。。。

さて、前記事は平成の米騒動の件。

実はあの当時、親戚がお米を作っておりまして分けて頂いておりました。

小職の田舎の作付けは例年よりも気持ち程度の不作で親戚中その方から分けて頂き事なきを得ました。

ただタイ米と聞いて当時の小職の田舎では通常入手するのは難しく思えた。

なので両親は興味本位でタイ米を購入しましたがアカンかったな。

からの令和の米騒動。

国内消費よりも輸出量の方が多いのだから面白い。

それが悪いという訳でもないんだけどね。

国内消費が落ち込んでいれば海外に売るのは当たり前だと思う。

小職の住んでいることになっているシーラチャーでも日本産のお米が販売されていると思う。

高くて買えないけど。。。。

ニュースで見た聞きかじりでは生産者側で原価上昇が発生し1~2割の価格上昇に加え、米不足の価格上昇1~2割が加わり、小売りでは概ね2~4割の価格上昇をしてるのだとか。

価格上昇は良い事と思いたい。

そしてその価格上昇分が生産者へ還元されるのであれば非常に良いと思う。

どうしても好景気へ回転を始める当初は苦しい生活になりやすいと聞く。

物価上昇が先に起こるからね。

日本でもタイでも物価上昇をさせないで収入を増やしたいと思っている方が多いように感じる。

物価だけ上昇して収入が置いていかれたらだけど。。。。

って事でタイでも実のところ昨年の第4Q辺りから景気がイマイチ状況になっているのかな?

家庭債務の上昇に伴って不良債権が増加し、銀行の貸出に関して審査が厳しくなったのだとか。

こうして車やお家の売れ行きが。。。。

家庭債務上昇の要因として世界的な景気の不透明さもあると思う。

そしてタイでは2023年の農作物の不作を挙げる方もいるかな。

日本でも酷暑の夏と今でも「残暑が厳しいでざんしょ」なんておやじギャグが通じる状態だと思う。

タイの酷暑の時期もちょいと厳しいのよ。

今年の酷暑の時期はバンコクでも1週間以上最高気温40℃アップの日が続いたのと違うかな?

洒落にならんですよ。。。。

午後ゴルフをするのも危険だと回避する方が出るほどだった。。。。

そんでもって雨も少なく今年のドリアンに大きな影響があったと聞いた。

昨年からはサトウキビが超不作が続いているのかな?

タイの田舎の産業の多くは農業になると思う。

そこに大きな気候変動が覆い被さって来ているから家庭債務も上昇するわな。

都市部ではECサイトの普及とかも手伝いクレジットカードの使用が増え。。。。

何時ぞやどこぞのバーの女性が明日のカード支払いがやばいとかって言ってたな。

それでも小職に※※※※baht助けてって絶対に言ってこなかった。

関心関心(笑)

ここで何でカード持っているのとか突っ込んだら藪から大蛇が出てきそうな気がしたので放置プレイに徹しました。

そもそも本当にカードの支払いなのかと思ったけど。

闇金をクレジットって言ってないか?

そんなことは無いか(笑)

この闇金もかなり問題になっているみたいだし。

金利だけに目を向けると日本の闇金ならば借りてもとか錯覚しそうな金利。。。。

タイでは毎日のように金利分の支払いが求められることもあるみたいだし。

10日でX割とか「といち」が良心的に見える錯覚を起こす。。。。

とにもかくにもタイの家庭債務が上昇しているのは事実のようで御座います。

前首相様もタイのソフトパワー、観光業へは注力したけどね。

新首相になってタイの株価も底を打ったかなんて話も出ているし。

ただいかんせんこの家庭債務の上昇を抑えないと。

そのためには農業もさることながら中間層の賃金上昇を安定的にしていかないととどこかの評論家が言っていたような記憶がある。

その辺りも目指して10月にも最低賃金が上昇する話も残っているみたいだし。

業種、地域限定の最低賃金400bahtが業種を限定し地域の限定をなくしてタイ全土へ拡大って噂になっているのかな。

オールドタイプの昭和のじじいを地で行く小職だから、国が強くなるためには人口増と重工業だと信じている。

その上で観光業ね。

令和の米騒動から相当に離れたな。

タイも今年は中々な大洪水を想定しているようだし、今後どうなるのかな?

洪水があるから米作がって考えもあるのかな。

意味は全く分からないけどタイ人のFBとか見ていると地方の洪水のお話が良く出ている。

大量のお米を産出するタイでコメ不足とか無いと思うけど、この洪水には不安が残るな。

これで量は足りるけど農作物の不作で更に家庭債務がってなれば銀行が。

中進国と言われるタイなだけに、何かのきっかけで好循環が始まればぐいぐい行きそうな気はするけど。

ただそんなタイでも某国の安い輸入品には苦労しているようで。

観光業を回して工場系の会社が減ってしまってはね。

なんやかんやとタイの夜街はそれなりのようなので、そっち系は値上がり幅はともかく、徐々に上昇する傾向に変わりはないかな。

上げ過ぎやろってとこまで上げるのがタイスタイルだと思っている。

そして値下げでは無くなく、一時的なプロモーション対応が始まる。

それが旅行のハイシーズンやらどこぞの国の大型連休なんかの場合はプロモーション対応が無くなるだけ(笑)

余り過ぎってのも良くないけど、ほどほど足りないから価格上昇ってのは許容範囲になっているのかな。

物価が下落して給料だけが大きくアップする現象ってあり得るのかな?

そっちもあっちも素人な小職で御座います。

収入もそうだけどとにかく皆様が幸せでありますように。

令和の米騒動も価格はともかく量的にはあと1週間2週間もすれば緩和傾向になるだろうとの見通しを専門家?がしていたな。

タイも観光立国だけど農業も大きな収入源なのは事実だし、そこに工業系が多き加われば経済的に安定しそうな気がするけど。

とくに完全に間氷期に入っているからもっともっと気温は上昇するだろうし。

今後さらに異常気象が続くのは目に見えている気がするな。。。。


にほんブログ村 大人の生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ
にほんブログ村