この時季の我が家の定番料理は(といっても、シーズンに2〜3回だけど)...ピエンロー鍋。dancyuで読者投票No.1に輝いた、シンプルだけど、我が家の皆が好きな絶品鍋。



あとは一夜漬けならぬ半日漬けも、家族皆んなが好きな我が家の定番料理。


冷蔵庫にある野菜をテキトーにカットして、ニンニク少々、鷹の爪少々に...


基本は醤油をかけまわしてziplockか普通のビニール袋(食品用)に入れて揉んで(液漏れ注意)...キュッと縛って半日冷蔵庫へ。


時間が無ければ冷蔵庫の中で漬ける時間は、1時間くらいでも大丈夫です。


醤油じゃなくて、麺つゆや白だしでもOKです。昆布を細くカットしたものを入れてもいいかもしれません。乾燥椎茸も、かな。



ハイ、ピエンロー鍋です。これを作るのは、いつも僕です。(とはいえ、今は普段の家事も90%〜は僕が担当してるけど)


ネットに出てる妹尾河童さんのレシピ通りに作るのが基本。僕は昆布を足すけれど。


白菜ひとつ、豚バラ肉500g、鶏モモ肉500g、春雨50g〜100gと、水出しした昆布と椎茸7〜8個(乾燥)の仕込み水が材料で。


豚ロースとか鶏胸肉とかは、バラ肉、モモ肉が嫌い!、又は、余程のロース、胸肉好き?でなければ、あまりオススメしません。


できれば国産で、この鍋は油&脂を愉しむという鍋でもあるので。



あと、スタートの仕込み水は少なめに500ccとかでもいいかもしれません。白菜から水が出るし、少なそうであれば足せるし。


白菜の芯の部分は細切りにして先に20分くらい茹でる。その後は鶏モモ肉を入れて、胡麻油を「の」の字に掛け回して。


15分くらい煮込んだら、豚バラ肉を投入!僕はこの時点で、春雨を水で戻さずに乾燥したまま一緒に茹でちゃいます。


沸騰した後は弱火で煮込むのがコツといえばコツかな?(肉が硬くならない)


最後に白菜の歯の部分を投入して、10分ほど煮込んで、全体に火が通ったら(特に最後の?白菜と肉類)...もう一度、胡麻油を掛け回して完成!です。基本、塩と一味だけで食べる!んです。



我が家では、酢、ポン酢、生醤油、柚子胡椒、白だし、コーレーグス等々を用意しますけど。ほぼ炭水化物なし。


白菜でお腹いっぱいになるので、たぶんダイエットにもいいかも。


我が家の秋の定番。とはいえ、今年は「秋」が短そうですね。


というか、冬らしい冬じゃなくなるのかな。暖冬ってやつ?かな。



色々と考えさせられます。でも、平安時代って、今よりも2℃くらい、気温だか海水温が高かったらしい。うん?エビデンス探そう。