夕食を作るのに...時間をかけずに、なんて時に相応しい料理のひとつはパスタ。


冷蔵庫の野菜も、全部(又はぼちぼち)使おう!なんて時にもピタリ。


仕事柄、一般家庭ではあまり使わない各種調味料とか、自宅用(自家消費)にチーズや自家製ベーコンが、常にあるのも、理由のひとつで、パスタの味付けが楽チンだったりもします。



冷蔵庫の野菜と、カットトマトと、自家製ベーコンと、チーズ少々に...


冷蔵庫の野菜を使って塩分少なめ、旨みやほのかな香り重視の調味料で味付けを。


パーカー90ポイントの赤は、コンビニワインと価格的には、あまり違いはないけれど、味わいと芳香、満足感には大きな違いあり。



この日はペペロンチーノ風な貧乏パスタを。庭で採れたミニトマトと紫蘇も入れて。


あとは言い訳ではなくて、脱力して盛りつけて、美しい、を目指しています。


以前...訪れた六本木のチャイニーズレストラン「52」の盛りつけ、好きなんです。


でも、それは単なる脱力?テキトー?ではなく、何万回と繰り返した上でのもので...


限りなく簡素化された美しい草書体の様なもの?なんだけど...


まだまだ、僕自身は20点くらいかな(笑)...と、言い訳しておきます。自己採点は下のパスタが15点。上のが30点ですけど。