これ、1ヶ月前の記事の再アップです。埋もれて?しまっていたので、時系列を整理しないと、という極めて個人的な理由です(笑)




なんだか、数年分、というか韓国料理に関しては赤坂の「一龍」でしか食べたことが無いので、確実に今までの人生で食べた何倍もの量?と回数を食べたと思います。今夜は焼肉ですけど。


エンパイアステートビルの足元?にあるコリアンタウン...週末はお祭りの様で、ごった返しという言葉がピタリの混雑ぶりです。


平日でも日曜日の夜でも、似た様な感じですけど。賑わいに比例して、通りには飲食店も韓国系を中心にかなりの数があります。


Jongro BBQは大箱の焼肉屋さんで、レトロな内装はお台場の僕たち(弟)の店のロケーションと比べると安普請だけど、CEO曰く...1日800万円!くらいは売上げるんじゃないかと。


今回もウェイティングリストにonして、45分...1度シャワーを浴びてからの訪問。


前菜が美味しいです。大箱だけど、全く大味ではありません。 


ニラキムチはもちろん、まんま、日本の味なマカロニサラダが懐かしくて嬉しくて。



日本では高級焼肉店でしか、なかなかやってくれないけど、アメリカではそこそこ高級であれば、プレゼン後に、サーバーのスタッフが丁寧に焼いてくれて、切って、更に整えてくれます。


※ゴチになって「そこそこ」というのも失礼ですが。会計も30,000円とか超えているだろうし。うーん、感覚的には日本の3倍かな。ちなみにライスは3「杯」おかわりしました。



肉の焼き上がりを待ちながら、2店舗目の計画を。7店舗目くらいまで話が進んで(笑)


都市や構成を変えたメニューや、互いにアイデアが尽きることがありません。



PS

NYで「結構、食べたなあ」は、初めてかも。それに反して?「飲まなかったなあ」は初めてではないけど、本当に不思議な感覚です。


別に禁酒みたいなことを決めたわけでもなく、酒が飲みたくてたまらない、ということもなく。また、週にウイスキー6本が復活するかもしれないけど、なんだか、不思議。爺ちゃんの入口かな?