スーパーで形の悪いけど美味しい野菜

コーナーで見つけた「れんこん」

 

image

 

私には特に問題がないと思ったけど

思いついたメニューが

「レンコンのはさみ焼き」

 

それを市販の生ハンバーグの具で

作ってみました。

これは見切り品です。

 

image

助かります。

 

 TODAY'S
 
時短♪れんこんのはさみ焼き

 

 

材料(3人分)

 

・れんこん 4節

・市販生ハンバーグ  4個

・片栗粉  大さじ2

・水 100cc

 

・ゴマ油  大さじ1

 

・宮のたれ 大さじ3

・酒    大さじ2

 

(付け合わせ)

・ほうれん草  1束

 

作り方

 

①レンコンの皮をむいて1cm幅に切る。

はさみ焼きにするのに偶数にする。

 

image

 

②切ったれんこんに片栗粉をつけて

小分けにした生ハンバーグをはさんで

ごま油に入れたフライパンに入れる。

 

image

 

③中火で焼き目をつけてから水100ccを入れて

フタをして弱火にして焼く。

 

image

 

④付け合わせにほうれん草のおひたしを

作る。

 

image

 

⑤れんこんを裏返してフタをして弱火で火を通す。

 

image

 

 

⑥3分ほどしたら宮のたれと酒を入れて

中火にしてタレをからめる。

 

image

 

⑦ほうれん草のおひたしと一緒に盛り付けて

できあがり。

 

image

 

生ハンバーグを使うことで

はさみ焼きを作るのに時短になります。

 

最初にはさみ焼きを作って

弱火でじっくり火を通している間に

寒くなってきたので

たくさんの野菜を使った

けんちん汁を付け合わせるのが

おすすめです。

 

image

 

 

 

    

うさぎクッキー明光企画のポイントペーパー

(浦安・行徳・葛西・いちかわ新聞)

2021年4月より月1回レシピ掲載しています

赤ちゃん2022年10月掲載お母さん

 

​​​​​​

 

    

ナイフとフォーク「JA全農福島×レシピブログ」の

モニターコラボ広告企画に参加しています

 

福島クッキングアンバサダー第3期が発信♪
福島クッキングアンバサダー第3期が発信♪