2021年からレシピを掲載させて

いただいている(株)明光企画さまの

ポイントペーパー

 

8月分「炊飯器でつくる♪おはぎ」が

掲載されたのでご報告です。

 
 
以前、学童保育施設で
食育の授業を行ったときに
子どもたちが
「お彼岸」について分からない
ということにびっくりしました。
 
 
お墓参りに行ったことある?
「ない」という児童が多数。
 
たまたま私と同じ出身地の福島県に
おじいちゃんがいる児童が
主導権をとってくれて授業は
うまくいきました。

 

 

あの時期は、コロナ禍で

お墓参りに行けなかった時と

重なったので仕方ないなあと思います。

 

私は食育の授業をしたときも

コロナ禍で調理はダメだったので

子どもたちにほとんど作ってあげる

体験をさせられず残念でした。

 

今はスーパーでおはぎが売っています。

 

お子さんと一緒にできる

「おはぎ」の食育。

まずは「おはぎが売っていること」

見せてあげる。

 

興味を持ったら「買って食べてみる」

どんな味が好きかな?

あんこ・きなこ・ごまなど選ぶのも

大事なことですね。

 

 

そのあと、ぜひ「作ってみる」

という流れがいいかなと思います。

 

 

自分なりのおはぎを

ぜひ作ってみてください。

 

福島クッキングアンバサダー第3期が発信♪
福島クッキングアンバサダー第3期が発信♪

 

ナイフとフォーク「JA全農福島×レシピブログ」の

モニターコラボ広告企画に参加しています


ナイフとフォーク「福島県産の農産物」を

モニタープレゼントされました。

ありがとうございます。

 

9月はラブ福島県産黄貴妃〜おうきひ〜(桃)ラブ

 

 

 

ラブ福島県産幸水(梨)ラブ

 

 

 

明光企画のポイントペーパー

(浦安新聞・行徳新聞・葛西新聞・いちかわ新聞)

2021年4月より月1回

レシピ掲載しています。

 

◎2022年8月掲載

 

 

ナイフとフォーク FOLLOW US ナイフとフォーク

 

友だち追加

料理教室すぷらうとのLINE公式アカウント

友だち追加して最新情報をチェック!

 

 
 
お問い合わせお待ちしています⇩