1月24日から30日まで学校給食週間です。

息子の中学校でも、浦安市千鳥学校給食センターの給食の献立表によると、28日(月)酒粕とれんこんのとろみ汁30日(水)豆腐と海苔の味噌汁かつて浦安で採れた食材を使った料理、そして「浦安べか焼きそば」が、浦安のご当地グルメとして登場するそうです。「浦安ベか焼きそば」の考案者の浦安商工会議所青年部の協力を得ながら、オリジナルの味に近づけるよう試作と検討をされたそうです。実は私もまだ食べたことがない「浦安べか焼きそば」、機会があれば食べてみたいです。

 

学校給食でも人気があった麻婆豆腐。わが家でも大好物です。今回は「麻婆豆腐の素」を使って作ってみました。

 

爆  笑れんこん入り麻婆豆腐

 

 

<材料> 4人分

 

豚ひき肉 140g

ごま油  大さじ1/2

長ねぎ  1本

にんじん 1/5本

おろしにんにく 少々

おろししょうが 少々

酒    大さじ1

赤ピーマン 50g

オレンジピーマン 50g

・水   400ml

・中華スープの素 大さじ1

・麻婆豆腐の素 1袋

絹ごし豆腐 150g 4丁

水溶き片栗粉 大さじ2

 

<作り方>

 

①にんじん、長ねぎ、赤ピーマン、オレンジピーマンは1cm角に切り、フライパンに豚ひき肉、ごま油、長ねぎ、にんじん、おろししょうが、にんにく、酒を入れて炒める。

 

 

②水、中華スープの素を入れ、煮る。

 

 

③麻婆豆腐の素を入れて、豆腐を入れて煮る。

 

 

④水溶き片栗粉を入れてとろみをつけてできあがり。

 

れんこんを入れたり、ピーマンも3種類入れたりアレンジをしています。

ご飯にかけて食べると身体が温まります。