テレビの噂の東京マガジンの料理チャレンジコーナーで「かきたま汁」を女子大生が作っているのをみました。
ある女子大生が「かきたま汁」を「牡蠣と玉子の汁物」というのを聞いてとってもびっくりしました。
料理を作るだけでなく、名前もきちんと伝えていかないとなあとこの「かきたま汁」を作るたびに思い出します。
 
image
 
私はどうしても具沢山になってしまう(笑)
 
爆  笑だしのうまみ感じる!玉子たっぷりかきたま汁
 
<材料>
 
・だし汁 
だしパック 1個
水    500ml
 
豆腐  2丁
卵   4個
ゆでたほうれん草 1/2束
・めんつゆ 大さじ2
・酒    大さじ1
・本みりん 大さじ1
 
<作り方>
 

①だしをとる。

 

image

 

②さいの目切りにした豆腐を入れて、味付けをする。

 

image

 

③沸騰したら、溶き卵をたっぷり入れる。

 

image

 

この時、入れてすぐはかき混ぜない。汁がにごるので。

 

④ゆでたほうれん草を入れてできあがり。

 

 

image

 

 

鶏肉をよく入れるのですが、だしをしっかりとることと卵をたっぷり使うことで、肉がなくてもおいしいかきたま汁になりました。

 

まだまだ寒いので、ぜひ作ってみてください。