ハロウィンの日、受験前にある大きな行事としての合唱コンクールがありました。

 

うちの息子は、昨年と今年とクラス紹介の大役をやることに。うちでは、受験勉強よりも合唱の練習!すっかり自由曲を覚えてしまった母でした(笑)

 

そんなこんなで、コンクール前日。

学校から電話が。

「発熱で早退させたいんですが。」担任の先生から。

耳鼻科で薬はいただいていたものの、発熱でした。

担任の先生「明日の合唱コンクール大丈夫ですかね?」

母「大丈夫、行かせます(笑)」

 

早退して半日近く寝た息子は無事に回復して、合唱コンクール当日を無事迎えました。

 

朝、水筒、お手拭き、一応経口補水液、お薬、レジャーシートを持って・・・大事なお弁当は。

 

息子のリクエストのおにぎり。

 

 

・鮭おにぎり2個

・はんぺん入りハンバーグ

・卵焼き

・蒸したかぼちゃ

・ミニトマト

 

病気のときなので、揚げ物は避けました。

合唱コンクールで緊張している息子、食べやすいものをおかずにセレクトしました。

 

はんぺんハンバーグ、照り焼きソースにしてみました。

 

 

 

image
 

ハロウィンだったので、蒸したかぼちゃをプラス。

 

 

 

実は・・・

今回特別のおかずを用意しました。

 

「きのこの山」と「たけのこの里」

 

私が中学校の宿泊学習のときのお弁当に、うちの母が入れてくれました。その時はお菓子持参禁止でした。残念がる私にうちの母がサプライズを。

なんと!お弁当に、「きのこの山」がおかずと一緒にアルミホイルに包んでありました。

母から「おかずとして食べなさい」と明るくメッセージ。

それ以来、これをやってみたかったのです。

うちの息子もノリノリ。

お友達とおかずとして食べたそうです(笑)

 

今回の合唱コンクール、3年生でなんとか2番になりました。1番を目指していた息子たちは不完全燃焼。でも担任の先生は大泣きだったそうです。

かわいい先生です。

 

最後に合唱コンクールの実行委員長が「3年生の皆さん、卒業まであと100日です。」という言葉に母はドキドキ。

卒業の前に、「受験なんですけど。」ちょっとのんびりしてすぎる息子にイライラがつのります。きっと受験生ママあるあるなんでしょうね。