お抹茶の「玉手箱スイーツ」で有名な「茶筅(ちゃせん)」さんにおじゃましました!



京都駅ビルの拉麺小路の中にあります。

(なぜ拉麺小路に⁈)



どーんとでかい玉手箱がやってきました。



ドライアイスの煙の演出!!

これを楽しみに来たんですよー!!


あっ!ちなみにこれはお抹茶の玉手箱ではなく…。



12/1から始まった、イチゴの玉手箱スイーツです!

(こちらのほうは少しお値段上がります)



拡大して…

左手前がイチゴのジェラート、

右手前が抹茶の生チョコ、

左手奥がイチゴショート、

右手奥のグラススイーツは、わらび餅でした!



続いて、

右手前が生麩田楽(箸休め、ありがたかったです)、

右手奥はイチゴティラミスのようなもの?(ひたすら甘かったです)。



そして、右の一番奥は、きなこアイスのパフェでした。


軽そうなスイーツがおおかったので、お腹にたまらないんじゃないかなあと思いましたが、思いの外、お腹がふくれてしまいました!



動画、うまく載せられると良いのですが…。



ドライアイスは、左奥の花瓶の中にあるようでした。

その中からコポコポと音が鳴ったりやんだりしていたのですが…どうやって鳴るようにしていたんだろう??


あ、花瓶の中の花とイチゴは作り物でした。

(お連れさまが、イチゴをもぎ取ろうとしていたので、慌てて止めました笑い泣き



店内からは大階段が見えます。


高台寺にも店舗があるようですが、そちらの方が少しお値段高いかもです。


それと、玉手箱スイーツにドリンクはついていません。


一番上の写真でドリンクの料金と種類が確認できると思いますので、そちらをご覧ください。


この日はこの後、最後の紅葉を見に行ってきました。

その話はまた後日。。。