銀行でノータライズ ~ CTスキャンとマンモグラフィ | 二人のおうちご飯 & 日々のできごと

二人のおうちご飯 & 日々のできごと

2022年4月18日にヨーキープーのわんこを見送り、北米で夫と私の二人だけのシニア生活。お酒がやめれない私たちの食卓。たまには休肝日。レンチン料理が多く40分クッキングで毎日おうちごはん。 昔のブログは http://seattlecooking.blog97.fc2.com/

5/10/2023(水)

銀行でノータライズ

 

日本の政府機関に提出する書類の一つに

ノータライズ(公証人が契約書などを公証する)してもらう必要があるので、

 

取引先の銀行でやってもらおうと

 

朝早く、といっても9時ごろ、主人と散歩を兼ねて行ってきました。

 

が、

 

マネージャーはまだ来ていない

 

公証人の資格を持っている女性は自分が病院のアポがあるためバタバタしていて

ろくに相手にもしてくれず

挙句の果てには、電話でアポを取らないとだめだとか言いだして

出直すことになり

 

ただの朝散歩で終わりました。

 

お願いしたい書類にノータライズしてくれるかどうかを確認するために、

夕方、もう一度銀行へ

 

マネージャーもいたので、ぶつぶつアポは取ったのかと言い訳しながら

最終的にはノータライズしてもらうことができましたけれど。

 

でも、この担当者、咳ばっかりしていて、私もマスク忘れちゃったし~~~

感染していないと良いなあ

 

 

 

CT スキャンとマンモグラフィー(乳がん検査)

 

午後、1:40 は乳がん検査、2:00  は 喉にあるしこりのための CT スキャン

 

こんなスケジュールがこのアメリカでスムーズにいくわけない

 

案の定、1:40 のアポは2:00 になり

 CT スキャンの担当者は、2:00 になっても私が来ないので機嫌悪し

 

私のせいではないんだけれどな~~~~~

 

 

 

シニア夫婦の夕ごはん ~ 主人の一人ご飯

 

主人が7時半まで、ポーチの手摺プロジェクトで働いていたので~~~

 

一人ご飯の時は、私はつまむ程度で食べないので

もう、どうでもよくなっちゃうメニュー

 

 

 

ブロッコリー、キャベツ、椎茸の甜麺醤炒め

 

 

 

鯖の塩焼(エアフライヤーで)

 

 

 

玉ねぎとわかめの味噌汁    と   白米、キヌア、カリフラワーライスをミックスしたもの