コロナウィルスの影響で食料品爆買い品薄 ~白菜とソーセージの塩麴炒め | 二人のおうちご飯 & 日々のできごと

二人のおうちご飯 & 日々のできごと

2022年4月18日にヨーキープーのわんこを見送り、北米で夫と私の二人だけのシニア生活。お酒がやめれない私たちの食卓。たまには休肝日。レンチン料理が多く40分クッキングで毎日おうちごはん。 昔のブログは http://seattlecooking.blog97.fc2.com/

03/01/2020(日)

 

コロナウィルスの影響で爆買い?

 
コスコやトレーダージョーへ買い物に行ったら、品薄でびっくりです。
缶詰めとかパン、冷凍食品、バカ売れでした。
 
コスコですよ
棚ががらんとした感じなんて想像できますか。
 
こんなに品物が少なくなっている棚を見るのは、アメリカに来て初めてです。
コロナウィルスの影響ですね。
 
ワシントン州で死者が一人出て、
またカークランドの養老院で2人が感染したというニュースの直後ですから、
大勢の人は、もしかしたらしばらく自宅待機ということを恐れての爆買いだったようです。
 
ついつい、私もつられて買いそうになってしまったのですが
夫がストッパーとなってくれました。
 

ランチ

混ぜ麺

 

茹でたケールと Millet & Brown Rice Ramen 、鶏ガラスープの素、麺つゆ少々

決め手は何といっても自家製 XOジャン風調味料ですね。

 

この調味料、簡単に作り置きできて、冷蔵保存もかなり長期OK

うまみを与えてくれて便利です。

 
 
 
 

夕飯

 

モズクときゅうり、ピリ辛メンマの和え物

 
 
 
台湾製のこのたけのこ、柔らかくて美味しいんです。
中国製でないところがまた嬉しい
 
ピリ辛メンマって日本語も書かれてあって
 
 

白菜とビーフソーセージ、さやえんどうの塩麴炒め

 
最近塩麴を作ったので、なるべく使うようにしています。
 

 

フェタチーズのたこ焼きで~す

 
 
Youtube でみたら、1/3ひっくり返し、またしばらくして1/3ひっくり返して丸くする
 
試したら、今回は割とよくできました。
 
 
どうしても、真ん中が火が強いので、早くこげ茶色に焼きあがってしまいますね。
 
テフロン加工の電気のタコ焼き器、欲しいなあ