GWの計画はいつも出遅れるのですが、子どもたちの新しい学校の行事もわからなかったのでノープランでした。

学校の予定が何もないことがわかったので、友達に教えてもらった日帰り温泉に行くことに。

 

場所は千葉の海浜幕張駅から徒歩30分くらい。駅から送迎バスもあります。

行きはバスの時間が合わなくて歩いて行ったのですが、駅近くのマンション群がなくなって海岸エリアに来ると、自宅から1時間と思えないほど遠くにきた気分に。

 

入館料は1,000円ちょっとですが、プラス600円(平日は500円)で岩盤浴ができ、大きなバスタオルと館内着、岩盤浴エリア専用休憩スペースがあります。

荷物が多くなるのが嫌or混雑している時は岩盤浴をしなくてもプラス料金を払ってもいいなと思いました。料金が一般的な?日帰り温泉施設と比べて安い分、タオルは持ち込みか購入だし、休憩スペースが少なくコンパクトなつくりです。

 

食事のメニューは豊富で、クレープやアイス、ドリンクなどカフェ系も充実していました。

 

休憩スペースから窓の外を見ると、穏やかな波や自転車を漕ぐ人の姿に癒されます。

 

屋上の展望デッキには椅子のほか、人工芝やハンモックもあってのーんびり。

 

こちらは宿泊はできず、家に帰ってもよかったのですが,せっかくのお休み、家のことから解放されたいので近くのニューオータニに泊まりました。

4人用の角部屋で、これまた目の前に海が広がっていました。真正面には富士山がうっすら。スカイツリーも見えました。

 

娘は学校の宿題を受験生ばりに?やっていました。。

 

遠くに行った気分になれて楽しかったなあと思ったのですが(安上がり)、こりずに2日後に豊洲の千客万来にある万葉倶楽部に行ってきました。

 

 

無料の足湯には行ったことがあったのですが、大浴場は初めて。

千客万来の物販(食べ歩きとか)エリアは大混雑でしたが、万葉倶楽部はさほどではありませんでした。

日よりは全然混んでいると思うけど、広いので気にならず。オープン記念で海鮮丼も作れるビュッフェも海が見える大広間で2,000円ちょっとでいただけたし、女性専用リラックスルームも広々していました。何より新しいからきれい!

 

本当はゆっくりしたかったのですが、一緒に行った娘がカラオケに行きたいと言うので、滞在時間は5時間弱でした。

次回はサウナやマッサージなどもして一日中のんびりしたい!

 

今回、サウナに急に目覚めて、ちょっとブームに乗ってサウナのお作法も勉強しようかと思っていたらいい記事が。

 

近くにある有明の泉天空の湯もいいのですが、広さや露天風呂の解放感などを考えると豊洲の方に軍配が上がるかなと思います。その分料金もお高めですが。