念願の朝ごはん!に行ってきました。
今日はお釈迦さまの誕生日を祝う、はなまつりのイベントで、いつも以上に大賑わい、になる予感。
(しょっちゅう来るわけではないしイベント開始時間前だったのでよくわからないけど)
カフェの外観はこんな感じ。伝統のあるお寺の本堂のすぐ横とは思えない洗練されたデザイン。
オープンな8時前にはズラーっと長蛇の列。
カフェの隣のショップでは、仏教にまつわる本、お香などが売っていました。
友達が予約をしてくれていたのでスムーズに席に案内され、メニューを選ぶ。と言っても、今回の私たちは18品の朝ごはん一択。メニューを見ただけでテンションが上がります
予約なしだと18品の朝ごはんは品切れになって食べられない可能性が高そうです。
温かいお茶を飲みながらお料理の到着を待ちます。
はい来た!何から食べようか迷いました。
おかずはもちろん、梅干し、昆布、たらこが美味しくてお粥をお代わりしたくなったけど、ひとつひとつは子どもの手のひらサイズとは言え、お腹いっぱいになり全部きれいにたいらげてごちそうさま。
お皿を持ち上げると、お料理の名前が書いてある!客にも店員さんにもわかりやすい。
友達がお皿を全部どけて撮ってくれました。
地元、築地の食材もふんだんに使われています。
はなまつりでは、稚児行列のために可愛く着飾った子どもたちがあちこちで記念撮影をしていました。
18品の朝ごはんは多分築地だけですが、その他の和カフェTumugiにもかわいい和のお食事やデザートがいろいろあります!