天気が悪く心身ともに最低の状態である。
というわけでもはなから長時間配信は見れない。
元気があれば切り抜きを見る。

ちっと前の配信から。



〇おかゆんとまつりちゃんのダイヤ掘り

いやぁ、すごかった(笑)
まつりちゃんってはヤバい。

おかゆんが全肯定なのは常識の範囲内だということがわかる配信だった(笑)
ワキprとかお〇っこ飲めるとか…

しかもこれ、ほかのホロメンと違ってネタでは無いという。
配信でべろちゅーしたいとか言ってたけど、
昔ななしの不磨わっとにマジでべろちゅーしたらしいし。
わっさん元気だろうか。

あと、すいちゃんとかの影に隠れてるけど、サイコパスなんだよな…w
ななしだと宗谷いちか、ホロだと夏色まつり、この2人がサイコパステスト
で高得点を叩き出していた。

自分もそれより昔にやったけど、自分の考えじゃなくサイコパスがどう考え
るか当てにいっても一個も当たらなかった。
しかもVで高得点までいかないけど結構当たってる人いたんだよなぁ…
配信者ってやっぱり特殊な集団なのかもしれん。

この配信みてころさんはどう思ったんだろうか。
結局最後はあのおかゆんすらついていけなくて解散したけど(笑)



〇ダブル青くん

この配信はすごかったなぁ。
録画の自分と話すってのは一発ネタとしてはあるだろうけど、すごいのは時間
とそのスタイル。

普通1分とかだろうに、50分くらいまるまるやり切った。
しかも細かい言い間違いとか訂正とかちょっとした冗談やネタなんかも全部噛み
合ってるという。
その上編集点がほぼない。あるとすればカラオケへ出入りする場面ぐらい。
どんだけ時間かけたんだろうか…
ある意味狂ってるなぁ(笑)

その意気のぴったり具合から、

「汚いフワモコ」

と言われてて笑った。ひどい言われようだ(笑)
あと、最近のアニメで、配信の中でもちょっと触れてた「ミギとダリ」から

「ドスとダス」

と言われていた。
伝説の配信の一つとなったかもしれない。

青くんって結構ユニークな配信が多い。
企画なんか考えてもらってもおもしろいかもしれない。



〇社長の限界飯

これも時々見てる。
前回はすごいクリーチャーを召喚してた(笑)

目玉焼きにもなれず、スクランブルエッグにもなれなかった玉子の残骸というか…
いや、玉子ともやしとギョニソーにソースつけただけだから普通に食べられる
んだろうけど、見た目がやばかった。
見てたらFFのボス戦の音楽が頭に流れて来たくらいに(笑)
見た目的にはFF4のラスボスかな。

昔フブさんが社長の料理を秒速で爆発の背景に加工してた(笑)けど、あんな感じで
誰か加工しないだろうかw

でも今回は

焼く+調味料(ソース)

でギリ料理の範疇だったんじゃないかな(笑)

社長の配信見てると、頭はいいのになぜ常識が無いのかわかってくる。
わからないことや間違ってることが出てきても、それらをなかなか訂正・修正せず
に一ミリも筋が通ってない謎のクソ理論で新しい知識を吸収しないのである(笑)
さすがBL本五千冊持ってるだけあって妄想力がすごいw

あと自分が直前に言った言葉を忘れてたり、発想がユニークでおもしろい。
青くんの影に隠れてるけど、社長もなかなかヤバい。
らでんと飲み会やってたけど完全にらでんが常識人のフォロー役になってた(笑)



〇パルワールド

サービスしょっぱなからホロが自鯖まで用意したほどの力の入れようで。
果たしてどうなるか。
もう気力無くて配信は追えてないけどボチボチ切り抜きを見ようと思っている。

流行次第ではまた配信も見ようと思う。
ただ、どこまで長続きするか。
クラフトピアも一瞬流行ってすぐに消えていったし、ずっと続けられるほどの
要素があるかどうか。

こういう系統のゲームは長年アプデを繰り返して完成されていくイメージがある
から、今回は流行はすぐ終わっちゃうんじゃないかなー、と予想している。
果たして今後の展開で箱ゲームの定番の1つになれるかどうか。

あと、鯖の人数が問題となっている。
最大32人なのでリグロスやEN,IDが入れない。

ちょっと数えてみると、JPでほぼほぼやらないだろうな、という人を除くと
27、8人あたり。
でもそのラインなら「やらない人」をJPで募ってせめてリグロスだけでもねじ
こんでほしかったなぁ。

多分「そこまでやりたくない」ってJPメンバーもいると思う。
そうすると他のメンバーに席を譲ることで参加しないという免罪符が得られるし。

どうせ流行が終わる、もしくはアプデで新鯖になるんだから、先に新メンバーに
機会が与えられてほしかったな、と。



〇テラリア

今三期生が狂ったようにやっている(笑)

実はテラリアってラスボスがいるようで。
全然知らなかった。

自分はボス戦もできるサンドボックスゲームだと思ってた。
だから、ゲームが進行するための条件とか何も知らずにやってた。
10時間も20時間もただ地下を掘ってるだけで何もゲームが進まないことも
あったけど、まぁそういうゲームなのかなって(笑)

三期生の配信をちょくちょく覗くと自分の知らないミニオンとか道具とかあるし、
めっちゃ要素多いなーと。

あと、足場を何段も作ってボスと戦うってのは結局みんなそういう発想になるんだろうか。
攻略法を全く見なかった自分もそうしてた。
ただ、回復のNPCを使うって発想はなかった。なるほどそのための回復NPCか。

ボスの難易度もちょうどいい。
装備さえ整えれば誰でもなんとか勝てるくらいの難易度になっている。

ただ、現在の気力の無い状態ではボスとかあまりやりたくない。
自分的には目標を自分で決められるマイクラとかの方が向いてるかもしれない。
まぁSteamにないからやらないけど。
あと、はよスカイリムはじめろって感じだけど、なかなか踏み出せない。

それはともかく、チャット欄で聞きながら最短距離でやっていけばそのうちクリア
できるんじゃなかろうか。まぁ自分がやってない先のことは知らないけど。

狂ったようにやってるのは、はやめに終わらせてパルワールドの方に行こうとしてる
のかもしれない。

ただパルワールドは新着ゲームだから、がテラリアが終わるまでにその流行が続くほど
のやり込み要素が初めから備わっているかどうか…。



~~~



以上。
最近では気力が無くて見れない長時間枠が増えてきてあまり見れてない。
ななしとかも全然見てないなー。
気力があれば一度ななしのマイクラとかも追いかけて見たかった。

サンドボックスゲーやアクションゲームは虚無ったり沼ったりするから見るにはある程度
パワーが欲しい。
スバルの如くはゲーム内の変化もあるからおもしろいんだけど。

 

如く5は秋山も別ゲーになるかと思ったけど、やっと如くに戻ってきていた(笑)

しかし治安の良いダンスゲーだから大丈夫だと思ってたら、朴社長は思いっきり前フリした

あと案の定の結果に…

ストーリー的にはおもしろくなってきたし、今日のスバルの配信も楽しみだけど。


あと、頭を使うのもしんどくて。
ソフトと囲碁打ってても面倒な局面になると負けてないのに途中でやめたり。
この前社長がやってた「未解決事件~」も複雑なゲームで途中でリタイアしてしまった。

動画勢がおもしろい動画たくさん出してるし、そっちを見ようか。
でも何が起こるかわからない「生」配信の魅力には中々勝てないというか。