別にテラリアやパルワールドの事を詳しく書くわけじゃないけど、
それらが流行ってた時期に書いたという目印として。



〇社長のキャッチコピー

ラブライブの

「かしこいかわいいエリーチカ」

からをもじったものだとクッソ遅掛けながら今気づいた。
ラブライブだいぶ前に1期を1回だけ見ただけだからなぁ…



〇ホロメンのA型判定

まとめサイトに沙花叉の記事が上がってた。


ラーメン屋で熱いの苦手なのでお冷を入れてラーメン屋に追い出された、と。

こういうことするの9割A型だなぁ、と。
結構引いたw
ただ、個人的にはそれで追い出す店主の方がもっと引いた。
ちゃんと食べるのなら自由に食わせろよ、と。
飲食店は誰でもできるからこういうイキった勘違い野郎は多い。
特にラーメン屋。
風評被害も多く含まれているかもしれんが、二郎とか死んでも行きたくない。
そこらへんイキり飲食店の話もまたいつか。

そして青くん。
コンセントは全部抜くとのこと。
同棲したら同棲者のものも抜くとか。
これはA型だなぁ、と。

細かい、という意味では無い。

「意味の無いことに無駄に労力を費やすタイプ」

ってのがA型を感じる。
コンセントの抜き差しなんて数円単位での違いでしかない。
むしろ何かをするためにいちいち抜き差ししていては不便である。
例えば昔バイトしてた会社ではPCは全部つけっぱだった。
「すぐに仕事にとりかかることができるように」と。

こういう非合理的、非理性的な事が本人の意思にかかわらず無駄に気になってしまう。
そういうのは誰しもいくらかあるけど、それが強迫観念的になってしまってるのが

A型だなぁ、と思った。

あとは青くんのナルシスト。
ナルシストもA型の特徴だと思っている。
誰しもそういう所はあるかもしれないけど、普通の人はナルシストを
「出さない」「出すべきではないJK」「恥ずかしい」
みたいな感情があって、表面上は見られない。
それをガンガン出していくのがA型である。

青くんはモテた(過去形)実績があり、実際見た目はかっこいいんだろう。

しかし、そうでなかったとしてもナルシストを前面に押し出す人はやはりA型だと思っている。

あと、ナルシストの方がモテる(笑)
自信があり、自己肯定感が高いからである。
A型というのは男女問わずモテ型だと、個人的には思っている。
ちなみに自分のO型は一番モテない型だと思う(笑)

あと、勝手に言ってるだけで2人とも何型か知らないのでご注意。



〇セカワー

こんこよのセカワーは見てなかったんだけど、今回のスバルのは見た。
あらためてスバルのリアクション能力の高さに、めっちゃ笑った。

初めて見たけど、かなり凝った作りしてるなー。
立ち絵やキャラ絵なんかも差分が多く用意されてて。
かなり力を入れて作っているのがわかる。

ただ文章とか、ストーリーの展開は唐突で粗削りな感じはある。
でも世界観なんかは良さそう。

あと、絵はがんばってはいるが、現在の船長のレベルと比べるとかなり劣るかな、と。

そういやもう公開はされたんだろか。



〇ガーティックフォン

絵うま:船長、青くん、すいちゃん
画伯:アキロゼ、あくたん
未知数:らでん

でガーティックフォンをやってた。
おもしろかった。
絵うまが半分いるとちょうどいい。
逆に全員が絵がうまいと場が安定しすぎてしまうんで、画伯が何人かいる方がおもしろい。

船長の枠でも見てたけど、やっぱ船長の絵の才能はすごい。
正直短時間で書かせたら漫画家よりも上である。
そっち方面進んでも間違いなくやっていけただろうなぁ。
まぁ漫画は絵がある程度以上描ければあとはストーリーの方が重要だけど。

青くんはやっぱりうまいなー。
あと、すいちゃんの絵はわかりやすい。
あくすいチャンネル解散はわかりやすかった(笑)

らでんは未知数だったけど、どうなんだろう。
絵は下手ではないし味があるタイプだったけど、うまくはなかった。
ただ、人によってはマウスとペンタブで全然違う人がいる。

おかゆんも絵が下手だと思ってたらマウス描きで、ペンタブのはうまかった。
あと、「はじめの一歩」の森川ジョージもマウス描きの絵はめちゃ下手だった。

なんかチラッとだけどらでんが最近ペンタブ買ったみたいな切り抜きのタイトルだけ
見た気がする。

らでんは性格や経歴的にも美大出身っぽい。
ただし美大は受験時にある程度の絵描きの技量が求められる。
そこらへんどうなんだろうか、というところ。

配信の内容的には、なぜかスプラッター系にいってしまう船長がおもしろかったw
アキロゼとらでんのやりとりとかも。
アニメーションもおもしろかったなぁ。
アニメは画伯でもトレースすればある程度のクオリティを保てるし、逆に画伯の絵を
絵うま勢が工夫するのもおもしろい。
らでんが名画を混ぜて来るとかもなかなか新鮮で良いなぁ、と。



〇時代に合った沙花叉の曲

昨今の若者は2倍速で動画を再生するようで。
自分も結構そういうタイプになってきている気がする。

TVをまったく見なくなって。
んで、TVの1時間の内容なんて、Youtubeなら10~15分の動画と同程度である。
しかもTVはCMを見せるためにひっぱりまくってすごくウザい。
そしてその動画すら、自分も1.5倍速で見ることが多い。
さすがに2倍速はちょっと集中力がいるからそんなに使わないけど。

というわけで、音楽も、いきなり盛り上がって短く終わる曲ってのは時代にあってる
んじゃないだろうか。
Youtubeのオリ曲ならTVやアニメみたいに「尺」を気にしなくていいし。

そんなわけで沙花叉の「人生リセットボタンポチーw」みたいに短い曲は今の時代に
マッチしてると改めて思った。
音楽好きなホロメンは既存の常識にとらわれずそういう曲とかどんどん作ってみれば
いいのになー、と。
自分も気力があったらいつか作ってみたい。
音楽理論的なやつは全部ガン無視で。



〇テラリア

ぺこーら+ノエマリでハマってるなー。
ちょこちょこ配信見たり切り抜きみたりしてるが、複数人でボス戦とかやると
楽しそうである。

テラリアは丁度少し前に自分でかなりやってしまったので、そこまで一生懸命見る気
は起こらないんだけど。
自分でやってから1年後とかなら丁度見るのによかったんだけどなぁ。

でもやっぱ人数が心許ないなぁ。
気を許せる相手限定なんだろうけど、もうちょっと連れてきて欲しい。
人数制限とかあるんだろうか。
ホロックスやリグロスあたりなら先輩権限で適当に連れて来られそうだけど(笑)

人数によってボス戦の難易度とかに違いがあるんあろうか。
個人的には、最下層の壁と目玉の化け物まではそんなに苦労しなかったけど、そのあとが
結構キツかった。

ロボ3人衆あたりで一気にボスの強さが上がった感じだった。
そこら辺をなんとか倒して、地下の太陽神?的なボスをギリギリで倒し、地上の怪しげな宗教
の神みたいなのをこれもギリギリで倒す。
んで、なんかあちこちにオーラをまとった石とやたら強い雑魚があらわれた。
それらボスはダメージが蓄積するので死にまくりながら倒す。

んで、素材が手に入ったのでそれを加工しようとしたら何か施設がいるらしいとのこと。
それは怪しげな宗教の神を倒した時に手に入っていた?
それが見つからなくて、もう一回神を倒すの面倒なのでそこで止まっている。

はたしてぺこーらとゆかいな仲間たちはどこまでやるんだろうか。
こういうゲームはだいたい面白くなる前の盤で終わることが多いけど、今回は結構ハマって
やってるなー。
海賊や日食もおもしろいからやってほしいところ。
(配信追ってないから、これ書いてる時点ですでにやってる可能性はあるけど)

たとえば7DTDもいつもおもしろくなるだいぶ手前で終わってる。
もし自分なら「ティア5クリア」を最終目標にすると思う。
そこまでやってくれないかなぁ。1人じゃなく複数人で。



〇パルワールド

先行配信でホロだけでなくたくさんのVがやってる。
なるほど、こういう宣伝の仕方もあるのか。

でもこのゲームって、結構前にねねちやってなかったっけ?
あれ違うゲームだった?
ちょっと思い出せないんだけど。

ゲームの内容としては、

「ポケモンの皮をかぶったARK」

って感じである。
正直見るのは1配信だけでいいかな、と思ってフブキングのだけある程度見た。
他は見てない。
特に流行を追う気も無いから、正式リリースされて、値段やハマリ度を見て良さそうなら
後々やってみようかな、と思っている。



〇ホロ小学力テスト対決

すいちゃん圧勝だと思ったけど、そうでもなかった。
いや、ダブルスコアだけど(笑)

思ったよりできてたという感想。
ただ、みこちは漢字がある意味ヤバかった。
「正解の文字の方が簡単」なのに、なんか余計な線とかを付け加える。
あれがパッション系の能力なんだろうか(笑)

日本地図とかも四国が無く、無事出禁に(笑)
でも自分も方向音痴だから日本地図は全然正確には書けない。
むしろ重度の方向音痴であるすいちゃんはよく描けたなぁ、と。
絵心で方向音痴を無理やり補完しているのかもしれない(笑)

でも自分もこの2人ほどではないけど方向音痴なので気持ちはわかる。
Nが北、Sが南は覚えたんだけど、よくWとEがわからなくなる。
だからわからなくなるたびに

「ウェスタン=西部劇、だからWは西」

ということを思い出している。
これでも一流大学出てる知性派(笑)である。
でも方向音痴というのはそのぐらいしないと地理が覚えられない。

あと、音楽テストが意外と納得であった。

四分音符とか八分音符とか、遥か昔に習ったのに自分でも覚えてることを覚えてない。
やっぱり音楽含め創作的なものはパッションが大事で理論は後づけなんだなぁ、と
再確認した(笑)
高校の音楽で赤点常連だった自分でも「めだかのがっこう」「ちいさい秋みつけた」
くらいは知っている。

ただ、自分の高校の音楽教師は音大くずれのイキり教師だったので、理論的な事ばっか
言ってきて、音楽のつまらなさだけ伝え、楽しさを1ミリも伝えないクソ教師だった。
あのゴミ教師のおかげてもともと音楽を好きになる素養があった自分が音楽へ興味を
持つのがだいぶ遅れた。
その怒りを思い出した(笑)



~~~



以上。
クソなげぇ。

でも自分でやりすぎてちょっと飽きが来てるテラリア配信とか、配信は多いけど1人見れば十分な

パルワールドとかばかりだから、しばらくあんまり見るものがなく、配信について書くこと
があんまりないかもしれない。