心身の調子は相変わらず悪いです。
題名はただの宣伝です(笑)配信は今日の夜。
ガサキさんおもしろいからもうちょっと有名になって欲しい。
以下は最近見たホロの配信などなど。
書くこと少なかったんで、どうでもいい雑談的な事で水増ししてある。
〇スバルのSteam
スチームのゲーム選びやってたなぁ。
美少女ゲームも選んでた(笑)
マヴラブは知らないんだけど、どんなんだろう。
オルタナティブのトラウマシーンはよくネタになるが…
スバルには美少女ゲームなら鍵作品なら「ONE」「D.C.」
「それ散る」みたいなエロ以外でもディープという意味でR18的な
作品やってほしい。
アニメで言えば現在見てるリゼロみたいな。
でも古いからSteamには無いなぁ。
新しいゲームでもそういうのあるだろうけど、わからない。
「月姫」「Fate」「ひぐらし」「シュタゲ」とかでもいいけど、すでに
同時視聴でアニメを見てるかもしれない。
〇スバルの成長性
改めてスバルって成長コンテンツだなぁ、と。
色々考えて改良していくし、失敗したらその原因を考えて改善する。
上記Steamの配信もはじめてなんじゃないかな。
ホロはあんまりやってないけど、他のVは結構やってるから、それを見て
自分もやってみようと思ったんだろう。
シリーズ物で最初にイラストを交えたあらすじを説明するのもサロメ嬢を
参考にしているはず。
あらすじは、スバル自身もストーリーを整理するのに役立ってるはず。
そしておじさんのイラストがとてもうまい(笑)
あんま描かないけどイラスト方面も結構いけそうである。
あと、スバルはかなり版権的なことや炎上しそうな失言に敏感である。
失言王(笑)を自覚しているからこそ気を付けてるんだろうな、と。
自身は気にしなくても頭の中で「こういう発言や行動はいけない」みたいな
のを自覚して行っている。
ましゅまろなんかでもヤバいやつはブロックしてた。
あれは自分が気に入らない、というよりは炎上の火種になるようなものを排除
していってるんだろうな、と。
そこらへん学習していっている。
あと、なんかオセロもちょっとうまくなってた。
もしかしたらネットで「下手すぎ」みたいな意見を見てオセロの基本みたいなの
を調べて学んだのかもしれない。
普通のVは「初期」と「現在」の2パターンが普通である。
人間はそう簡単にかわらない。
でもスバルは成長系主人公なので、数年後はまたさらにグレードアップしてる
んじゃないだろうか。
〇ポルカのパラノマサイト
最近は頭が働いてない時に目が乱視状態になる。
というわけで、視聴中は画面があまり見えなかった。
このゲーム見たかったんでちょうど良かった。
なるほど、最初から「メタいこと言うなぁ」と思ってたけど、このメタ視点が
重要な要素のゲームであった。
自分は気づかなかったけど、それにいち早く気づいて謎解きしてた
ポルカは賢いなぁ、と思った。
結構どんどんストーリーは進んでるけど、他の人がやってるのを見るとかなり
長いようである。
果たしてこっからどんな展開になっていくのか。
〇天羽衣
青鬼見てたけどおもしろかった。
よくゲームやりながらあれだけ喋れるなぁ。
しかもゲームで沼っててもずっと途切れなく喋ってるし。
人気あるVはそういう人多いけど、自分がかなりのシングルタスクなだけに
ほんますごいなぁ、といつも思う。
ゲーム下手だと言ってるけどそんなこともない。
操作うまいし勘も良い。かなりガバ探なだけでw
ただ、Vのゲーム見てると緻密に探索する人を見たことがない。
そんなところに神経使ってるとゲームしてて疲れてくるし、他のタスクができ
ないのかもしれない。
自分のような鈍でしらみつぶし派はゲーム実況は向いてないだろなぁ。
天羽衣はおもしろいけど基本FPSゲーマーだからあまり
見る機会がないのが残念。
でも前やってた色々なV合同企画のPUBGはおもしろかった。
書いたっけ。
〇人は大きい方に流れる。
天羽衣とか見てると、チャットが少ないからチャットしづらいのが難点だな、と。
同接2000~10000弱ぐらいが自分的には一番チャットしやすくていい。
ななしは夏イベントやってて中々盛況である。
なんだかんだで結構地力はあるんだなという感想。
続々と引退者が出た時はもうダメかと思ったけど。
そういうわけでチャットしやすいように2倍くらいの規模になってくれないだろうかw
ガサキさんはコラボでも凝ったものを作るし、ショートも凝ってておもしろいし、
歌の方にも力を入れているし、精力的である。
天羽衣は長時間しゃべりながらのゲーム平気だし、朝活もやってる。
知らなかったけどTWICHもやってて配信中毒的である。
ほかにも色々がんばってるVはいるが、そこらへん活動的にホロメンと遜色ないのに
同接値は1桁以上違うという。
そこらへん、やはり現実は厳しい。
人間は大きい方に流れるんだなぁ、と。
ソシャゲなんかでもそうだけど、ピラミッドの下辺が多い方がやる人も多い。
無課金とかの下辺が多ければ多いほど、その中で高額課金をして、自分だけが到達
できる域にいるという特別感が味わえる。
Vでも例えばチャットなら、過疎ってる配信にいけばいくらでも拾ってくれるのに、
わざわざ何千何万人もいるような配信へ行ってチャットするのは、
「これだけ大勢の中で自分のチャットを拾ってくれた」
みたいな特別感が気持ちいいのかもしれない。
赤スパなんかもそういった特別感を味わえるのだろう。しかもみんながスパチャ飛ばしだ
すと一体感が出て雰囲気に流されて「俺も俺も」となっていく。
衆寡敵せず。やはり数は正義である。
自分のように全く金を落とさないピラミッド下辺の人間は一見何の役にも立たないように
見えるが、実はそういう人間をたくさん集める方が重要なんだろう。
そうすればピラミッド上辺の人間も集まってくる。
〇べーちゃんの日本語
たまたま半年前の切り抜きみたけど、
めっちゃ日本語うまくなってるなw
~~~
以上。
他にも色々見てる。
あと、周防パトラの餃子を作る料理配信も見てた。
パトちゃんは料理作ってるだけなのになんであんなにおもしろいんだろうかw