BARENA Venezia Made in Italy | ILLMINATE blog

ILLMINATE blog

IMPORT & SELECTION

-----お知らせ-----

 

いつもご愛顧ありがとうございます。

 

お知らせをいくつかさせて頂きます。

 

現在 Close 中の池尻大橋店ですが、

 

年内中に Re Open 予定でございます。

 

またそれに伴いまして10月頃より、

 

新規販売スタッフを募集する予定でおります。

 

詳しくはまた日取りが近づきましたら、改めて

 

アナウンスさせて頂きます。

 

何卒よろしくお願いいたします。

 

(株)イルミネート

 

-------------------------------

 

こんにちはイルミネートの高野です。

 

先日弊社代表の渋谷が ブラックシャンブレーのコート

 

ご紹介した際にチラッと触れていましたが、

 

本日はこんなブランドのご紹介です。

Barena Made in Italy

 

イタリア物がお好きな方でしたら

 

ご存じの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

Barena Venezia

 

母体は1964年に繊維会社として創業し、

 

ファッションブランドとして確立したのは 1993年。

 

世間一般的なイメージだと、

 

当店のような ヴィンテージ×新品 のミックス店より

 

ずらっとヨーロッパの新品インポート品が並んでいる

 

セレクトショップさんで取り扱いしているイメージかと(笑)

 

Barena はそんなクリーンなイメージもあるかと思いますが、

 

(出典 : Lookbook BARENA Main Winter Collection (barenavenezia.com))

 

実は 親しみやすい ブレザー、パンツ、ベストの 

 

パンシオット と呼ばれる3 ピースのスーツを着て働いていた

 

19 世紀のワーカー  / 作業着がメインコンセプト。

 

スポーティーでもクラシックでも、カジュアルでも無く

 

それらをうまくまとめ 融合させた唯一無二のコレクションブランド、

 

それが Barena Venezia というブランドです。

 

 

元々はワーク・ミリタリー などの無骨なヴィンテージを

 

Old Giorgio Armani Advertisement 

 

↑みたいなジャケットやコートを合わせたらカッコいいだろうなぁ。

 

でも 古着で合わせるより新品が良いなぁ。

 

でもそんなブランドあるかなぁ。

 

と 思い更けていたのですが(笑)

 

そんなときに 発見したのが、

今回取り扱いさせて頂くことになった Barena 。

 

伝統的で高級感を持ち合わせていながらも

 

どこか親しみを感じる面構えのプロダクト。

 

僕の中のイメージと親和性がリンクした

 

拘りのラインナップでご用意いたしましたので、

 

さっそくご紹介していきたいと思います。

 

 

 

 

Barena 3 Button Wool Knit Blazer "Giacca Slamega" Made in Italy

Colot : Black (Nero) ,  Size : 50

Price : ¥81,000 (Taxin ¥89,100)

 

3パッチドポケット、3Bフロントのブレザー。

 

コレクションブランドながらも

 

奇をてらうようなデザインではなく、

 

究極のタウンユースジャケットといえばなこのデザイン。

 

通常のブレザーといえば

 

スーチングのカッチリした生地を使用しているイメージですが、

 

こちらは伸縮性のある肉厚ウールニット素材。

 

100%ウールの天然素材ももちろん魅力的ですが、

 

2%ナイロン混紡による 摩耗への耐久も考慮した、

 

"デイリーに使える素材選び"は、

 

Barena のエッセンスの一つでもある "スポーティーさ"

 

が体現されているようにも感じられます。

 

 

 

アンコンで背抜きのカジュアルな作りながらも

 

センターベントは忘れず メリハリのあるデザイン。

 

カジュアルにカットソーの上からも羽織りやすく、

 

少し畏まったようなシーンにおいても

 

シャツを挟めばブレザーらしい品性を保つ"使えるジャケット"。

 

そして生地以外にも 細かい素材使いにポイントがあり、

三日月のような独特なデザインのボタン。

 

こちらは Barena オーナーとデザイナーが、

 

古い衣類をリサーチしていた時に見つけた

 

ホーンボタンが由来とされており、

 

それを踏襲してオリジナルで作成したのが

 

この Barena 拘りのオリジナルボタン。

  

Inner : 23AW New in Gicipi ORSO Knit shirts

Trs : Dead Stock British Army All Ranks Barrack Dress Trousers

Shoes : Old Edward Green "BERKELEY" Punched Cap Toe Shoes

173cm / 75kg

 

ウールニット生地ならではな

 

柔らか 且つ しなやかな "嫌じゃない" 皺の入り方。

 

カーディガンのように着やすいフィットですが、

 

作りの良さを顕著に感じる 美しいシルエット。

 

+そこはかとなく感じるリラックス感。

 

素材使い・シルエット・面構え。

 

どこを切り取っても魅力的な一品に思います。

 

そしてもう一モデルは、

 

Barena W Brest Wool Knit Blazer "Giacca Molena" Made in Italy

Color : Marrone (Brown) ,  Size : 48

Price : ¥103,000 (Taxin ¥113,300)

 

ダブルブレストデザインのニットジャケット。

 

先程のシングルブレザーと同様の素材ですが、

 

こちらは2パッチドポケットにバルカポケットデザイン。

 

絶妙なブラウンカラーが、

 

これまた品を感じる素晴らしい色合い。

 

自分の中ではダブルブレストジャケット = ドレス な印象ですが、

 

173cm / 75kg

 

デザインされたゆとりのあるリラックスフィットに

 

ウールニット素材ならではな角の立たない丸いシルエット。

 

近年ダブルブレストのブレザーも

 

カジュアルに使えるアイテムとして

 

徐々に市民権を獲得しているようにも感じますが、

 

Barena のフィルターを通して、

 

より着やすいデザインと化したこのジャケット。

 

来る冬本番の12月ごろには、

 

Jacket : Vintage Levi's 70505 Jkt

 

こんなレイヤードスタイルも◎。

 

厚みのあるウールニット素材ですが、

 

レイヤリングも考慮されているが如く、

 

野暮ったさのないリラックスシルエットですので、

 

中にGジャンをレイヤリングしても窮屈さはゼロ。

 

ヘビーアウターとして御着用頂くのも激しくおすすめです。

 

 

そして最後はコート。

Barena W Brest Belted Wool Melton Coat "Capospalla Murata"

Made in Italy 
Color : Navy ,  Size : 48

Price : ¥156,000 (Taxin ¥171,600)

 

これまた抜群にカッコいいんだよなぁ。

 

ラペル幅太目なヨーロピアンなデザインの

 

ダブルブレストウールコート。

 

前述2点のジャケットはイタリアらしい形に感じましたが、

 

こちらは CELINE などの仏コレクションブランドにも通づる

 

微アンニュイな中性的佇まい。

 

美しい光沢、滑らかな肌さわりの肉厚メルトンは 

 

75% Merino Wool × 25% Nylon。

 

先にご紹介した2モデルも同様ですが、

 

Barena のプロダクトは全てファブリック重視のデザイン手法。

 

長年の経験からなる 独自のデザイン手法は、

 

同ブランドの確かな自信さえ感じさせる作り込み。

 

ダブルブレストデザインは、

 

トップボタンを留めて、

 

ストームコートのように

 

ご着用頂くのもスマートでカッコいいです。

 

また背面のデザインは、

 

 

オーストリア・チロル地方の名品

 

ローデンコートにも見られる 

 

後面チェストまで入ったインバーテッドプリーツ。

 

生地の伸縮にゆとりを持たせているため、

 

Knit : John Smedley Cotton Knit Turtle Sweater

Pants : Westoveralls 807F Boot-cut Natural Denim Pants Made in Japan

173cm / 75kg

 

生地に立体感が出て、

 

ひと際 エレガントで華やかさを感じる逸品に仕上がっています。

 

大人の色気も強く感じますが、

 

そこはかとなく 感じるリラックス感は、

 

ブランドテーマに乗っ取った Barena ならでは珠玉の一品。

 

気品あふれたデザインながらも

決めすぎず、ラフに羽織るのも乙な着方ではないでしょうか。

 

ちなみにこちらはスタッフ全員から太鼓判を押してもらいました(笑)

 

 

さて今回の23AW Barena の当店初デリバリー。

 

ブランドコンセプトも如実に感じて頂けるアイテムラインナップを

 

チョイスしてみましたが、いかがでしょうか。

 

今回は僕高野が一貫してオーダーに携わりましたので、

 

より思い入れの強い Barena Venezia。

 

ご年齢、スタイル問わず、様々な方に手に取ってもらいたい

 

ラインナップでご用意しておりますので、

 

少しでも気になった方は是非、当店まで足をお運びください。

 

タカノ