日曜日。
気持ちの良い晴れの休日です。
陽気に誘われてお出かけしたいところですけれど、もう少し我慢・・・ですね・・・
 
本日は、数年前に購入したコクーン型のワンピースに、ユニクロのアンクルパンツを重ねたコーディネートです。
少し寂しい印象でしたので、幅広のカチューシャをプラスしました。
 
ワンピースにボトムスの重ね着スタイルは、今やポピュラーになり、デニム、レギンス、ワイドパンツなど、様々なボトムスを重ね穿きしますけれど、以前にも記したことがありますが、ユニクロのアンクルパンツはとても良い感じに馴染んでくれる「重ね着要員」だと思っています。
私自身は、白、ベージュ、ネイビーの三色所持していて、年間を通して活用しています。
サイドに目立たない程度のスリットが入っているところも気に入っています♪
 


 
 



ワンピース  LEPSIM
ミュール  ZARA
籠バッグ  ROSEBUD

*画像は動画から切り抜いているため、動きに釣られてピアスが切り裂かれたように写っていますが、実際は縦長のドロップ型です^^;

 
・・・日常使いの食器のこと。(家時間を楽しむ工夫)
「部活」で、普段どんな食器を使っていますか?という話題が出ていました。
外食を控えざるを得ない今、家ご飯の頻度が一気に上がり、毎日の献立に頭を悩ませていらっしゃるかたは多いと思います。
また、食事の準備をしていても、「代り映えしないなぁ・・・」と、自分自身のテンションが落ちてしまうこと、ありますよね^^;
 
長年主婦をしている私の工夫なのですけれど、メインの食器はそのままでも、ちょっとだけカトラリーを買い足したり、敷膳を変えるだけでも、食卓の雰囲気が大きく変わります。
私の普段使いの食器は無地のものが多く、柄物に関しては、気に入ったデザインのものを見かけると買い足す感じです。
特にブランドは意識していなくて、骨董市で買うこともありますし、IKEAで買うことも、旅先で買って持ち帰ることもあります。
 
ブログを長くご覧いただいている皆様はお気づきかと思いますが、少し前まで「青」を意識したテーブルセッティングが多かったように思います。
そして今は、「赤」に傾きつつあります♪
 
赤をテーマカラーにして、食器と敷膳を組み合わせてみました。
 
 
 
ちょっと寂しいのでトマトを置いてみました^^;
 
 
 
 
 
 
 

お客様をお迎えすることもなく、家族だけの食卓であっても、少し工夫して、新鮮な雰囲気を作ることで、いつものおかずがクラスアップしてくれるかと思います(^・^)
自分自身の「やる気スイッチ」を入れるためにも、食卓の模様替え、おすすめです♪

 
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです。