どうもイレギランドです。

去年12月に大人だけでレゴランド・ジャパン・ホテルに宿泊してきましたのでご紹介します。

 

まずは外観から。

 

ロビー

 

ディスコ仕様のエレベーター

開業当初は面白かったらしいのですが、最近は曲が差し替えられていて面白く無くなってしまいました。

 

 

 

レゴランドホテルにはパイレーツ、アドベンチャー、キングダム、レゴニンジャゴー、レゴフレンズの5つのテーマがあります。

今回は7階のニンジャゴーフロアに宿泊しました。

エレベーターホールにはウー先生が出迎えってくれます。

 

飲料の自販機はビジネスホテルに比べて割高です。

ちなみに製氷機付近にあるお酒の自販機は開業当初は無く、最近設置されたようです。

 

廊下もニンジャゴーです。

 

今回は723号室です。

 

客室入ったところ

 

入口の横にはウー先生がお出迎えです。

 

客室の位置

 

子供部屋には二段ベッドにテレビとレゴデュプロ、そして奥にトレジャーボックスがあります。

ちなみに大人は二段ベッドの使用はできないようです。

そのため、入口付近にあるスイッチでも二段ベッドの照明を入切できるようになっています。

空気清浄機は標準装備です。

 

レゴフィグ探し

 

ロッカー回り

 

ティーセット

 

金庫

 

冷蔵庫の中身は空です。

 

 

バスルームはバストイレ一緒ですが、普通のビジネスホテルに比べて広くて使いやすかったです。

ふすま風のシャワーカーテン

バスタブも広々としていました。

 

洗面台

石鹸がレゴ

アメニティー

シャンプやボディーソープなどは以前持ち帰りができるやつだったらしいのですが、

備え付けのものに変わっていました。

 

メインベッドがある大人部屋

ニンジャゴープレミアムルームです。

 

メインベッドはクイーンサイズで大人二人まで寝ることができます。

鳥居のような構造物についているニンジャゴーのエレメントの剣が光っていてかっこいいです。

ちなみにスタンダード(旧テーマ)にはこの飾りがありません。

ベッドガードについては開業当初は設置されていませんでしたが、今は標準設置のようです。

大人だけで泊まる場合、使えるベッドはメインベッドのみです。

僕もこのメインベッドで寝ました。

部屋の照明を消すとエレメントの剣が光って超かっこいいです。

(もちろんエレメントの剣も消灯できます。)

 

反対側にはデスクとテレビがあります。

デスクは奥行きが狭くてパソコンを置いたらギリギリでした。

テレビはレゴムービーが放送されており、レゴ・ムービー、レゴニンジャゴー、バットマンが流れていました。

もちろん、一般の放送も視聴可能。

しかし、受信環境が悪いのか時々テレビの画面乱れすることがあるようです。

 

ニンジャゴールーム限定の玉転がし

もちろんやりましたがゴールのようなものはないようです。

 

ところどころにレゴのオブジェがあったり、ニンジャゴーのキャラクターがいました。

 

 

 

テーブルと椅子は小さめ

 

寝巻は浴衣です

 

メモと電話

 

ルームサービスのメニュー

 

エアコンのリモコン

暖房準備中が度々表示され、あまり暖かくならなかったです。

 

トレジャーハンター

昔は部屋の中を全部探し回らないと解けないものでした。

しかし、ボックスが開かないというフロントへの問い合わせが相次いでいた為か、難易度が下がっていたようです。

 

トレジャーボックス

中身はレゴのミニセットが2つありました。

ちなみに再び施錠することはできないようです。

 

レゴデュプロをメインベッドに広げて遊びました。

 

パークビューのため、レゴランドが見えます

夜はライトアップされています。

 

ということで、今回は大人だけでレゴランドホテルに宿泊してみました。

大人一人でも結構楽しめましたので、レゴランドに行ったらぜひ大人だけでも泊まってみてはいかがでしょうか。

実際に大人だけでレゴランドホテルに泊まられている方は結構います。

金城ふ頭のホテルはレゴランドホテルしかないので、金城ふ頭の夜景が見られるのも良いです。

ただし、全客室の定員は大人2名までです。大人3名以上では泊まれませんのでご注意ください。

 

動画もアップしておきました。