リヨンハーブ&アロマな一人旅 | フランスの自然療法で美しいからだとこころを手に入れる Île des fleurs Paris イル・デ・フルール・パリ

フランスの自然療法で美しいからだとこころを手に入れる Île des fleurs Paris イル・デ・フルール・パリ

パリ在住19年のTomomiが、フランス本場アロマテラピーや自然療法のお話、日常生活をお届けします

こんにちは。アロマトローグのtomomiです。
 
先日、リヨンへ行って参りました!
6月に通訳として参加するフランスハーブ&アロマツアーの調査が半分
お友達に会うのが半分の一人旅です。
 
昔ながらの薬草店、現代的な健康ショップ、オーガニックスーパー、色々巡りました!
パリにもあるけど、品揃え、店構え、全然ちがいます。
ツアーでは、そんな素敵な場所を厳選してお連れ致しますね。
 
今回、リヨンをよく知らない私の、力強い味方になってくださったのが
リヨン在住のリサコさん
なんと、駅まで迎えに来てくださって、色ーんなアドバイスをくださって
本当に助かりました!ありがとうございました❤️
 
リサコさんは、フランスの厳選された精油ブランドを購入できる
アロマビオ(Aromabio)というサイトの翻訳をされた方。
サイトは前から拝見していましたが、あの作業は大変な労力です!
リサコさんのおかげで、日本の方にも
フランスのいい精油が紹介できるなんて素晴らしいです!
私のお気に入りの精油もあります!
 
今回、社長のエマニュエルさんともお話出来て
リヨンのハーブ&アロマ事情をたくさん聞かせていただきました。
ご興味のある方、是非サイトをご覧くださいね。→
 
その後リサコさんに、リヨンの素敵なサロンドテに連れて行って頂き
美味しい美味しいチョコケーキをたべながら、たくさんお話できました!
楽しかったです❤️
ここはパリにも日本にもないお店。
荷物が多かったので何も買わなかったけど、お土産買えばよかったなー、なんて。
 
翌日は、一人でヘトヘトになるまでリヨンを歩き回りました。
ツアーで回る予定の場所はもちろん、治安のよさ&悪さもチェック。
夜、真っ暗になってから、町歩きのシミュレーションもしましたよ。
あ、ここは歩かない方がいいな、とか。
 
訪問予定のお店の方にもご挨拶がてらお話をしましたが、パリの人とはどこか違う。
外人に慣れてないのか、奥ゆかしいのか
コミュニケーションというか、ノリがパリと違うんですよね。
そんなところも面白いなーと。
 
でも、とっても綺麗な街で、6月にまた来られると思うと、ワクワクします。
パリでは見かけないものも多かったので
リヨンならではのお勧めの商品もご案内しようと思っています。
 
{D3506CCF-5CEF-47F5-A050-C36FC2778FE4:01}

こちら、Aromabioさんの精油コーナー❤️