あなたの一押しが励みになります

ポチっと応援お願いします爆笑

にほんブログ村 酒ブログ カクテルへ       にほんブログ村 酒ブログ ウィスキーへ

 

 

 

 

 

  

サムネイル

いつもご覧いただき

 

ありがとうございますバイバイ照れ

 

 

日々の何でもない話も織り交ぜ、

 

飲めなくても楽しく飲んでいる爆  笑飛び出すハート

 

そんな気分を

 

感じていただきたいブログです照れ

 

 

初めましての方は、

 

旅行に行ったような気分になれる

 

カクテルで世界旅行

 

気分は5番街から

 

ご覧になってみてくださいね音符

 

 

 

▼カクテルの記事はこちらからカクテル

 

 

 

 

    

 

 

 

ご訪問いただきありがとうございますパー照れ

 

 

 

今日は、

 

お久しぶりのウイスキーの旅。

 

 

 

ボトルに描かれた七面鳥が目印の

 

 

 

 

ワイルドターキー蒸留所

ワイルドターキー蒸溜所

 

 

 

 

 

 

 

米歴代大統領も愛した

キング・オブ・バーボンですキラキラ

 

クーリッジ大統領

29 Calvin Coolidge 3x4.jpg

Wikipediaより

 

 

ルーズベルト大統領

FDR 1944 Color Portrait.jpg

Wikipediaより

 

 

 

アイゼンハワー大統領

Dwight D. Eisenhower, official photo portrait, May 29, 1959.jpg

Wikipediaより

 

 

 

ケネディ大統領

John F. Kennedy, White House color photo portrait.jpg

Wikipediaより

サムネイル

 

 

ワイルドターキーの歴史は、

 

1869年にトーマス・リピーが建てた

 

”リピー蒸留所”から始まります。

 

 

一族による家族経営だった

 

リピー蒸留所のバーボンは

 

1893年、シカゴで開かれたワールドフェアで

 

ケンタッキー州代表に選ばれるほど

 

評判だったんですよグッ

 

 

 

サムネイル

1940年当時の蒸留所オーナー

トーマス・マッカーシーは

仲間と七面鳥狩りに出かける際

毎回貯蔵庫から1本のバーボンを

持参していました。

 

このバーボンが好評で、

仲間の一人が七面鳥にちなんで

ワイルドターキー

呼ぶようになったのです。

 

マッカーシーもそのユニークな

ネーミングが気に入り、

ブランド名にしたんだとか。

 

 

 

 

バーボンは

 

蒸留の際のアルコール度数は80度以下とする

 

決められています。

 

ワイルドターキーは

 

これを60~65度まで抑えます。

 

 

 

 

 

 

樽詰めする時の度数は62.5度以下

 

なっていますが、

 

ワイルドターキーは、

 

54~55度まで抑えて熟成させます。

 

 

これも全て、

 

原材料の風味を最大限に生かす為。

 

アルコール度数を高くすると、

穀物の豊かな香りが

削がれてしまうんだとか。

 

ワイルドターキーのこだわりは

穀物の厳しい選定基準にも

表れていますよ。

 

トウモロコシは

ケンタッキー州、インディアナ平野、

大麦はモンタナ州原産。

ライ麦はドイツ産。

高い基準をクリアしたものだけが

ワイルドターキーの

原料に選ばれるのです。

サムネイル

 

 

これがケンタッキー州を代表するバーボン

 

キング・オブ・バーボン

 

ワイルドターキーなのですグッウインク

 

  

ビジターセンターに行ったら、

 

画像お借りしました

 

 

テイスティングエリアで

 

ワイルドターキーがお出迎えですよ爆  笑

 

 

画像お借りしました

 

 

ツアーも思いっきり楽しんでねウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イベントバナー

 

 

 

 

乾き物がちょっとあると嬉しいラブラブ

 

 

 

 

これスキラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お得なものラブラブお気に入りラブラブ

チョイスしてます。

 

 

立ち寄ってみてくださいねウインク

 

 

 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログ読んだよ~とポチッてもらえると励みになります爆笑

PVアクセスランキング にほんブログ村