2024年1月4日(木)乗務記録30回目 | 50歳からタクシードライバー

50歳からタクシードライバー

未経験、50歳からのタクシー業界へ転職し乗務開始までの記録と日々の乗務記録を記します!
たまに雑談。

巷では今日からが仕事始めが多いようです。

元旦とは違いタクシーの出動数は増えているようです。

それに対してお客様は、、、、、どうなんですかね?


会社に着きポーチを渡されると、、、

「福祉券はホチキス留めはやめてください😡」赤字でマジで書かれてたw

と、有難いメッセージが😱

にしても、なんで、今更、、、、

毎度、わざわざ、ホチキスで留めてたのに。

以後、気を付けます🫡


と、元旦のランキングで、2位になってました。

多分、エースクラスが軒並み休みだったから母数が少なかったのでしょうね。

因みに1位の人で、10万円に届いてなかった。

私は社内無線でお年玉案件があったおかげで、売上げが良かっただけなので、今年の運をここで、使い果たしたんじゃないか。と、戦々恐々です😱


それはさておいて、

先ず、スタートはGO配車にて馬込辺りから北品川でした。降車後に大井町駅へ向かうとGOにて戸越、直ぐにGOにて桐ヶ谷→渋谷橋でした。

経路が指定で、羅漢寺→茶屋坂→アメリカ橋とのことで、付け場所は明治通り側でした。

そして、直ぐまた、GOが鳴り、迎車地は近くで行先は広尾の日赤病院(医療センター)。

迎車地を真っ直ぐ行って、明治通り(並木橋)にぶつかるので、

「明治通りから行きますね」と伝えたところ、

お客様「いや、違っ。真っ直ぐ行って、並木橋の交差点を右です」

私...........それ、明治通り😭

お客様の言う通りにしようとここで「」になりました。

並木橋を曲がると後ろで、コソコソ、「あっ、明治」と聞こえましたが私は「無」なので、言う通りに運転をして、無事、お送りできましたw

その後、ガススタンドが開く時間が近付いたため、給油をし大崎駅で休憩がてら付けると社内無線が鳴り、迎車地は直ぐ近くで、送り先も直ぐ近くの病院でした。

社内無線は身体が不自由な方の送迎が多く、送り先も直ぐ近くという事が多いのですが、こういった送迎は社会貢献をしているようでやり甲斐を感じます。

今までの職でこういった経験がなかったので、実は福祉系に向いてる?と、思ってしまいます。


ほかに目黒→赤坂高速利用、戸越→大井町、五反田→虎ノ門のきて、魚藍坂下で手上げのお客様で、行先は葛飾区四ツ木。

急ぎとの事なので、高速利用を提案するとGoogleマップだと一般道で25分位で着くっぽいけど?とお客様。

んな訳ねーだろ!(心の声)

丁寧?に説明を申し上げ、納得?してくれたのか?高速利用を許可頂き、芝公園から乗りました。

道中、お客様、「有料利用って高速も含むのですか?」と「そうですね」と答えると、「何だ、高速利用の時間だったのか。えへへ」だ、そうです😱

まぁ、ご理解頂けたので、蟠り?なく、進行して、無事、予定時間の15分前に着きました!


さて、、、、地理が全く分からないエリアに来てしまったので、どうしよう?と、思いましたが、素直に地元に戻る事にしました。

道中、手上げのお客様にご乗車頂きましたが、何処から?何処なのか?分かりませんw

800円でした!


地元に戻ると社内無線が鳴り、これまた福祉事業のような内容でした。

歩くのも大変そうなお婆さんのお買物と信用金庫回りです。

物凄く感謝して頂けましたが、ホント、その気持ちが有難いです😊

その後、大森駅→平和島駅、こちらのお客様は高校生?位の女の子でしたが、これまた、礼儀正しく、なんか、心が洗われる気持ちです。

そこから、第一京浜を北上すると大森海岸辺り→有楽町(ほぼ日比谷)、銀座8丁目→外苑前、外苑前→渋谷区役所神宮前出張所😭

こんな所、通れるのか?という位の道を通り、結果、辿り着けず、お客様から「もう近そうなので、ここでいいですよ。すいません。」と、若いながらも親切丁寧に応じてくれました。

というか、ホント、キツイ道だった😭

そこから出た先は神宮前と表参道のあの渋滞路w

ここで、精神擦り切れたので、ロング休憩に入りました。

17:00で抜40,000円位です。


休憩後は大井町駅からで700円。

第一京浜から山手通り、目黒通りに入り、学芸大学行きのお客様で500円。

ここから、武蔵小山駅に付けると柿の木坂陸橋付近のお客様で1,500円。

山手通りから、中目黒、神宮前、渋谷、恵比寿と回るも収穫なし。

品川駅に行くと麻布ヒルズのお客様で2,500円。

桜田通りを五反田方面へ向かい、五反田から馬込経由大森南で3,500円。500円のチップを頂きました😊

降車後、即、大田市場行きのお客様で1,800円。

ここで、抜50,000円強で青タン突入。


青タンは、、、、、

大井町→武蔵小山 2,300円。

この後、大崎駅で付け待ち45分で大崎ガチャ開始!

そして、更に待つ事、30分。結果、、、、、、、

大崎→文庫の森 800円😭

仕事始めなだけあって、人流が違いますね。

いつもなら、23:00過ぎにタクシーが集まりますが、お客様が1人でも現れると一気に捌けるのに今日は先の通りで、全然、流れずに23:30になっても空車タクシーで溢れ返ってました。

まだ、大井町駅の方が流れてたかもw

選択ミスです。

大井町→大田区中央 1,900円

大崎→西大井 1,600円

以上、4件😭

大崎駅で青タン狙ったのか大大失敗です。


結果!

営収込:62,750円

営収抜:57,300円

実車率:45.1%

営業㎞:260.9㎞

営業回:29回(迎車7回)

マンシュウ:0回


本日は如何にGO配車に毎乗務、救われてたか?思い知らされた日でした。

GO配車は朝一からの5連発だけ。

内、1件はお客様キャンセルw

感覚として、元旦とは逆で、需要は少し増えましたが、供給がそれ以上に増えすぎた感じw

どこもプールには空車タクシーが沢山居て、お客様がポツポツ現れる感じ。

粘って60,000円はいきたかったのですが、未達にw

今日は歴代ワースト2の営収となりました。

なんとなく、予期はしてましたが、元旦が想定外過ぎて、麻痺してました。

明後日も乗務はありますが、今日同様にダメダメな気がするので、テンションが上がらない😩

でも、これが通常運転なのでしょうね。

とにかく、60,000円は超えられるように頑張ります!


業務連絡で羽田空港が大フィーバーとのこと。

勝手が分からない私は指を咥えてるだけという、、、